オールフクイで開発したsAkuRa GLASSから、今後のAR技術の広がりを考える講座を開催します。
開催期間
令和 7年
10月11日
場所
福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
福井県内で初開催となったフルマラソン大会「ふくい桜マラソン2024」での実証実験を目標に、県内の産学官が共同で、ARグラスの開発に挑みました。その開発経緯や解決すべき課題、開発エピソードについて、開発に携わった研究者が講演します。また、今後、どのような場面でどんなAR技術があるとよいかを考えるグループワークも行います。
備考 ふるさと未来講座「自然科学」福井2
■テーマ「オールフクイで挑んだARグラスーsAkuRa GLASSの開発」
■日時:10月11日(土)14:00〜15:30
■講師:福井県工業技術センター 機械・金属部デジタル技術研究G 主任研究員
芦原 将彰 氏
■対象・定員:県民どなたでも(参加無料)
会場 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) 先着60名
若狭図書学習センター同時配信 先着30名
■要申込(10月10日(金)まで)(事前申込された方のみ入場できます)
※詳しくは下記の「講座情報(まなびぃネットふくい)」をご覧ください。
問合せ先 福井県生活学習館内 福井ライフ・アカデミー
電話番号 0776-41-4206
住所
福井市下六条町14-1
連絡先
0776-41-4200
関連情報
講座情報(まなびぃネットふくい)