赤ちゃん向きの絵本の紹介や読み聞かせ。いつ頃から読んであげたらいいのかな?どんな絵本を読んであげたらいいのかな?そんな疑問をお持ちの方へ、ぜひお子様と一緒に遊びにいらしてください、お待ちしています。★日時/2月24日(金)10時半〜11時★対象/赤ちゃんと保護者の方★場所/勝山市図書館おはなしのへや(児童コーナー)
【勝山市図書館への交通アクセス】
関連情報 赤ちゃんとえほんの日
![]() |
![]() |
---|---|
ジャンル: | こども |
タイトル | 開催期間 | 開催地 | |
---|---|---|---|
これき達人クラブ けん玉名人をめざそう! | 04月21日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
けん玉の達人 仁科章さんが技のコツを教えてくれます。初心者から上... | |||
せっちゃんの楽しい紙しばい会 | 04月22日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
せっちゃんが、紙しばいを楽しく演じてくれます♪どなたでも参加でき... | |||
おひざでたっこの会(乳幼児向けおはなし会)を開催... | 04月25日 | 福井県立若狭図書学習センター | |
乳幼児とその保護者を対象としたおはなし会「おひざでだっこの会」を... | |||
早めに自由研究スタート!「貝殻採集と標本作り」 ... | 04月28日 | 美浜町エネルギー環境教育体験館 きいぱす | |
春の海岸には大小様々、形もいろいろ、カラフルな貝殻がたくさん打ち... | |||
くどう博士の手づくり科学おもちゃ教室「スライムを... | 04月28日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
科学おもちゃの達人 工藤清さん(これきワイワイズ)の指導のもと、... | |||
「春の砂浜で生きものを探してみよう」 4月30日... | 04月30日 | 福井県大飯郡高浜町 若狭和田海岸 | |
高浜町の若狭和田海岸で、砂浜の生きものを小型の地引網やタモ網で採... | |||
柳原さんの昔あそび教室「まゆ玉ころがしをつくろう... | 05月04日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
春の特別展「明治ふくいのフロンティア」に関連して、これきワイワイ... | |||
自然保護センターゴールデンウィーク特別企画「プラ... | 04月28日 〜 05月05日 | 福井県自然保護センター | |
春の星座やその見つけ方について生解説します。 後半には星座にま... | |||
自然保護センターゴールデンウィーク特別企画「森の... | 05月03日 〜 05月05日 | 福井県自然保護センター | |
松ぼっくりやどんぐり等、森の材料を使って工作体験をしてみませんか... | |||
ゴールデンウィークは内水面総合センターであそぼう... | 04月28日 〜 05月06日 | 福井県 内水面総合センター | |
アユやサクラマスを紹介するアニメ映画を1日2回(午前11時、午後... | |||
子ども室特集コーナー1「もらってうれしい!おてが... | 04月14日 〜 05月06日 | 福井県立図書館 | |
手紙や郵便をテーマとした絵本・物語、手紙や絵はがきの書き方や、郵... | |||
自然保護センターゴールデンウィーク特別企画「ふく... | 04月29日 〜 05月06日 | 福井県自然保護センター | |
県内で見られる動物のはく製を使ったクイズです。 小さなお子さ... | |||
メガネの素材アセテートでストラップをつくろう! | 05月12日 〜 05月13日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
特別展「明治ふくいのFrontier」関連イベント。メガネ枠の素... | |||
これき達人クラブ かるたクイーンが教える 百人一... | 05月20日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
第35期かるたクイーンの山崎みゆきさんに、百人一首・競技かるたの... | |||
「雲龍丸」乗船体験 | 03月01日 〜 05月26日 | 小浜漁港、敦賀港 | |
若狭高等学校の大型実習船「雲龍丸」による海の調査体験、親子体験航... | |||
子ども室特集コーナー2「ぼくとわたしと家族の本」 | 05月09日 〜 05月30日 | 福井県立図書館 | |
5月は、「こどもの日」や「母の日」、15日の「国際家族デー」など... | |||
「ウミウシの写真展」 | 04月05日 〜 08月31日 | 福井県海浜自然センター | |
若狭湾や越前海岸には海の宝石と呼ばれる様々な種類のウミウシが見ら... | |||
1