令和元年8月26日
文書館
担当者:
中村、柳沢
電話:
0776(33)8890
メール:
bunshokan@pref.fukui.lg.jp
紹介:
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp
文書館月替展示「年貢の納めどき −誰が?いつ?どこに?−」を開催します
年貢(税)は、今も昔もわたしたちにとって大きな関心事のひとつです。
しかし、江戸時代の年貢…と聞いて皆さんが想像するのはどんなシーン
でしょうか?
今回は、言葉の認知度とは裏腹に実情はあまり知られていない年貢に
ついて、福井藩を対象にQ&Aを交えて紹介します。
記
1 展示名 「年貢の納めどき −誰が?いつ?どこに?−」
2 期 間 令和元年8月23日(金)〜10月23日(水)
3 場 所 県文書館 閲覧室(福井市下馬町51-11 県立図書館内)
4 展示資料(一部)
〈疑問1〉 … 年貢を納めたさきは幕府?福井藩?藩士?
(関連資料)「寺社并地方取中給知村別帳」松平文庫
(福井県立図書館保管) A0143‐20061
〈疑問2〉 … 年貢にはどんなものがあったの?
(関連資料)「天保十二丑年御領分御成箇帳写」松平文庫
(福井県立図書館保管)A0143‐10129
〈疑問3〉 … 年貢が納められない場合はどうするの?
(関連資料)「乍恐口上書を以奉願上候(洪水ニ付収納勘弁願)」
加藤竹雄家文書(当館蔵) A0052‐00010
〈疑問4〉 … 年貢は農民にとって重かったの?軽かったの?
(関連資料)「福井藩役々勤務雑誌」松平文庫
(福井県立図書館保管)A0143‐10129
5 その他
パネル展示 … 福井藩の年貢こぼれ話
タペストリー展示 … 福井藩領であった志比郷東古市村(現 永平寺町
東古市周辺)と恐神村(現 福井市恐神町周辺)
の検地絵図を複製展示