平成27年2月4日
福井県立若狭歴史博物館
担当者:
館長 芝田 寿朗 、主任 鯵本 眞友美
電話:
0770-56-0525
メール:
w-rekisi@pref.fukui.lg.jp
紹介:
http://wakahaku.pref.fukui.lg.jp/
若狭に伝わる伝統的行事「お水送り」を知ろう!テーマ展「遠敷と水送り」を開催します
若狭歴史博物館ではテーマ展「遠敷と水送り」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
毎年3月2日は、小浜市遠敷にある神宮寺にて関西に春を告げる行事「お水送り」が行われます。奈良の東大寺の二月堂で行われる「お水取り」に先がけて、小浜市遠敷にある「鵜の瀬」から水を送るという伝統的な神事です。
今回の展示では、その送水伝説に関連する資料や写真などを通して、若狭のお水送りの歴史をご紹介します。
記
1名 称 テーマ展「遠敷と水送り」
2会 期 平成27年2月7日(土) 〜 3月8日(日)
※会期中の休館日 2月9日(月)・2月23日(月)
3会 場 福井県立若狭歴史博物館 企画展示室
4開館時間 9:00 〜 17:00(入館は16:30まで)
5入 場 料 一般300円 高校生以下・70歳以上、身障者手帳をお持ちの方は無料
※常設展示もご覧いただけます。
6内 容 遠敷の「鵜の瀬」では、古くから3月2日の深夜に奈良に水が流れ
ていくと信じられ、同月12日夜には奈良の「若狭井」から若狭の
水が汲まれ、香水として二月堂本尊に供えられてきました。今回
は、送水伝説の一端を示す資料とともに、関係する遺物や景観写
真を展示し、若狭と奈良の歴史ある関係を紹介いたします。
7展 示 品 若狭彦姫神社上棟儀式用道具(江戸時代)
根来道にあった地蔵堂の本尊(江戸時代)
神宮寺出土古代瓦(奈良時代)
行事由来書
護符
小浜の銘酒「鵜の瀬」の酒器(昭和) など10点余
小浜から奈良への景観写真(20点余)