平成29年10月23日
福井県教育庁生涯学習・文化財課
担当者: 竹内・小澤
電話: 0776-20-0559
メール: syoubun@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/syoubun/
学校の中で活用される様々な白川文字学を紹介します!  福井県では、白川文字学を活かした漢字教育を推進しており、全小学校で本県独自の副読本を活用した白川文字学の学習を導入して、今年で7年目となりました。各学校では、様々な工夫がなされた漢字学習が実施されています。
 そこで、白川文字学を活用し、理解した漢字の成り立ちを「音読」や「動作化」に活かす国語科の授業や、地域の協力を得ながらの活動、学校全体としての活動など、様々な活用例を紹介しますので、取材等のご協力をお願いいたします。

                   記

1.(内 容)「公開授業」
        小学校1学年国語科の授業(光村図書1年「くじらぐも」)に
       おいて、音読の表現力を高めるために白川文字学を活用する。漢
       字の成り立ちを学習し、その理解を動作化や音読といったアウト
       プットにつなげる新たな取組みを提案する。
  (学校名)勝山市立荒土小学校 1学年
        勝山市荒土町伊波2-28 Tel:0779−89−2002  
  (期 日)平成29年10月27日(金)10:35〜11:20
      
2.(内 容) 校内に「ふるさと資料室」(地域の先人や順化小学校の歴史を紹
       介する部屋)を地域のボランティアと協力し設営。同室内
       の白川静博士(当校出身)のコーナーについて、携わったボラン
       ティアスタッフや6年生児童が見学者(地域の方)に解説する。
  (学校名)福井市順化小学校 
        福井市大手3−16−1 Tel:0776−20−5120    
  (期 日)平成29年10月29日(日)(校舎内見学会は11時より開始
       の予定)
       ※当日は、「順化小学校創立150周年式典」の行事の一部とし
        て行われます。

3.(内 容)「わたしの漢字」の展示
        1年生が自分の名前の中にある漢字一字を古代文字で揮毫
       した作品を展示する。
  (学校名)永平寺町松岡中学校 Tel:0776−61−0048
  (会 場)永平寺町緑の森ふれあいセンター Tel:0776−63−4222
        永平寺町山10号1番地
  (期 間)平成29年10月28日(土)11:00〜18:00
               29日(日)10:00〜15:30

4.(内 容)「今年の漢字」に関する掲示
           毎年12月に発表される「今年の漢字」にちなみ、1995年か
       ら始まった「今年の漢字」をすべて掲示し、古代文字や漢字の
       成り立ち、当時の世相の説明を加える。さらに生徒にとっての「今
       年の漢字」を掲示する。
  (学校名)南越前町立河野中学校
        南越前町甲楽城48字22−1 Tel:0778−48−2120
  (期 間)平成29年12月4日(月)〜12月22日(金) 
       (土・日を除く 9:00〜16:00)
                
 
   ※なお、取材いただける場合は、事前に県教育庁生涯学習・文化財課および
    該当校に連絡をしていただきますようお願いいたします。