令和5年7月7日
福井県立図書館
担当者:
(図書館)芹川、(文書館)田川、(ふるさと文学館)小林
電話:
(図)0776-33-8860、(文)0776-33-8890、(ふ)0776-33-8866
メール:
tosyokan@pref.fukui.lg.jp
紹介:
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/
夏休みは県立図書館・文書館・ふるさと文学館へ行こう! 夏休みイベントをお知らせします
福井県立図書館・文書館・ふるさと文学館では、ご家族で3館および本に親しむきっかけとなるよう、お子さんから大人の方まで楽しめる夏休みイベント等を開催するとともに、夏休み期間を中心とした月曜日も開館します。
つきましては、県民の皆様への周知についてご協力をお願いいたします。
記
1 夏休み期間中の連続開館
夏休みに県立図書館・文書館・ふるさと文学館をご利用いただけるよう、7月19日
(水)から8月23日(水)までの期間は、休館日を設けず連続して開館します。
【開館時間】
・平日:9時〜19時
・土日・祝日・特別開館日(期間中の月曜日):9時〜18時
※ただし、文書館は、平日、土日・祝日・特別開館日いずれも 9時〜17時
【7,8月の休館日】
7月3日(月)、10日(月)、13日(木)、18日(火)、8月24日(木)、
8月28日(月)
2 夏休みのイベント、本の特集・展示
◆イベント
※すべて参加無料・事前申込は先着順、申込方法はホームページ申込フォームを基本と
します。
※インターネットを利用されない方は電話、各館カウンターでの申込み可(一部を除く)
<県立図書館>
◎第1回高校生オンライン読書会【申込受付中】
日 時 7月16日(日) 10:00〜11:00
場 所 自宅などオンライン可能な場所
内 容 おすすめ本紹介を交えた自己紹介の後、事前に読んだ課題図書の感想など
について、オンライン形式で高校生同士が気軽におしゃべりします。
課題図書 「途中下車の海」壁井ユカコ/著
〔『空への助走』集英社より(集英社文庫版あり)〕
※希望者には郵送で貸出可(送料は往復ともに県立図書館が負担)
進 行 県立図書館司書
対 象 県内高校生 10名[要事前申込、7月9日(日)まで申込受付]
申込方法 県立図書館ホームページ申込フォームのみ
その他 ニックネームでの参加可。その場合、氏名は公表しません。
◎科学あそび講座 【申込受付を終了しました】
(1)虹色のひみつ〜おもしろ分光器をつくろう〜
(2)高分子化合物ってなんだ?〜ふくらむスライムとスーパーボールをつくろう〜
日 時 7月17日(月・祝)
(1)10:30〜12:00、(2)13:30〜15:00
場 所 県立図書館 多目的ホール
内 容 実験や工作を一緒に楽しむとともに、関連する科学の本を紹介します。
講 師 坂口 美佳子(さかぐち・みかこ)氏(科学読物研究会)
対 象 (1)小学1〜6年生、(2)小学3〜6年生
(いずれも、保護者2名まで同伴可)
定 員 各回32名[要事前申込]
申込方法 県立図書館ホームページ申込フォームのみ
持ち物 (1)鉛筆、セロハンテープ、トイレットペーパーの芯1本(保護者も作成
する場合は2本)、持ち帰り用の袋
(2)鉛筆、汚れてもいいタオル、割りばし、ジャムなどのガラスの空き瓶
(ふたがきちんと閉まるもの)、持ち帰り用の袋
◎子ども考古学講座「考古学から広がるものがたり」
日 時 7月21日(金)、28日(金) 10:00〜15:00〔2日間〕
※7月22日(土)に参加者限定の発掘現地見学会あり(参加自由)
場 所 (1日目)県立図書館 研修室
(2日目)県立図書館 多目的ホール
※7月22日:おおい町 滝見古墳群現地見学会
内 容 県埋蔵文化財調査センターとの連携により、県内から出土した土器などを
実際に手にとって歴史を知り、疑問点などを本で調べて発表する講座を開催
し、考古学の魅力や図書館の活用方法を学びます。
講 師 県立図書館職員、県埋蔵文化財調査センター職員
対 象 小学校高学年〜中学生 10名(保護者同伴可)
[要事前申込、詳細・申込は県埋蔵文化財調査センターホームページ参照]
問合せ先 県埋蔵文化財調査センター(電話:0776−53−7977)
◎夏休み漢字あそび
日 時 7月22日(土) 10:00〜15:00
場 所 県立図書館 エントランスホール(白川文字学の室前)
内 容 古代文字で名前を書いたり、ビンゴやぬり絵、カード合わせ、トレース、
名刺づくり、難読漢字などの遊びを通して漢字に親しみます。
対 象 子どもから大人まで(小学生以上)[当日受付、参加自由]
共 催 白川文字学遊愛会
◎白川文字学 はじめのいっぽ!講座 【申込受付中】
(1)「人」のつく漢字大集合
(2)「動物」の漢字大集合
日 時 (1)7月22日(土) 13:30〜14:30
(2)8月19日(土) 13:30〜14:30
※10月、12月にも開催予定
場 所 県立図書館 研修室
内 容 白川文字学による漢字の成り立ちについて、あらためて基礎から学びます。
講 師 蓑輪 潤子(みのわ・じゅんこ)氏
(福井県漢字指導者、立命館大学漢字教育士)
対 象 子どもから大人まで(漢字に興味のある方、小学生以上) 各回30名
[要事前申込]
申込方法 県立図書館ホームページ申込フォームのみ
◎子ども国際講座「英語で遊ぼう!世界を知ろう!」
日 時 7月23日(日) 14:00〜16:00
場 所 県立図書館 多目的ホール
内 容 福井県ALTによる英語の絵本の読み聞かせや自己紹介、各国の文化や英
語にふれるゲーム(「世界のありがとう」「サイコロで世界の旅」「ABC
あそび」等)を行います。
講 師 福井県ALT 5名
サイモン・ウッドゲット、エマ・トーマス、ミランダ・パスクレア、
アンドリュー・ラム、カリム・モハナ
対 象 小学生以上(保護者同伴可)[当日受付、参加自由]
共 催 京都外国語大学校友会福井支部
◎読書感想文ワークショップ&個別相談会
講 師 國崎 大恩(くにさき・たいおん)氏
(福井県立大学学術教養センター准教授)
場 所 県立図書館 研修室
(1)ワークショップ「本のワクワクを伝えよう」 【申込受付中】
日時・対象 7月23日(日)
・小学1・2年 9:30〜10:15
・小学3・4年 10:30〜11:15
・小学5・6年 11:30〜12:15
内 容 ・本のポップや帯を作って、自分の気持ちを絵や言葉で表現します。
・自分の気持ちや考えを読書感想文として表現するポイントを講師が解説し
ます。
定 員 各回15名[要事前申込]
申込方法 県立図書館ホームページ申込フォームのみ
持ち物 筆記用具、読書感想文を書く予定の本(あれば)
(2)フォローアップ個別相談会「こんなの書けたよ」
日 時 8月7日(月)、9日(水) 9:00〜16:00(一人あたり15分)
内 容 ワークショップ参加後に書いた読書感想文を持参し、気持ちや考えを読書
感想文として表現するためのアドバイスをいただきます。
(添削指導ではありません。)
対 象 ワークショップ参加者 1日あたり16名まで
[要事前申込、7月25日(火)9時申込受付開始]
申込方法 電話のみ(電話:0776−33−8860)
持ち物 読書感想文、読書感想文を書いた本、筆記用具
◎読書感想文個別相談会
日 時 8月14日(月) 10:00〜15:00
場 所 県立図書館 研修室
内 容 参加者が書いた読書感想文を持参し、気持ちや考えを読書感想文として表
現するためのアドバイスをいただきます。(添削指導ではありません。)
講 師 國崎 大恩(くにさき・たいおん)氏
(福井県立大学学術教養センター准教授)
対 象 小学生 16名(一人あたり15分)
[要事前申込、7月14日(金)9時申込受付開始]
申込方法 電話のみ(電話:0776−33−8860)
持ち物 読書感想文、読書感想文を書いた本、筆記用具
◎としょかん探検隊(3館連携企画)
日 時 7月30日(日)、8月6日(日) 11:00〜12:00
場 所 県立図書館・文書館・ふるさと文学館内
[集合場所:県立図書館 エントランスホール]
内 容 図書館および文書館のバックヤードや、ふるさと文学館の展示の見学をし
ます。[2日とも同じ内容]
案 内 県立図書館、文書館、ふるさと文学館 職員
対 象 小学2年生以上 各回10名(保護者1名まで同伴可)
[要事前申込、7月14日(金)9時申込受付開始]
申込方法 県立図書館ホームページ申込フォーム、電話、貸出返却カウンターの
いずれか(電話:0776−33−8860)
◎福井県ジュニア司書養成講座(嶺北会場) 【申込受付中】
(1)小学生の部
(2)中学生の部
日 時 (1)8月3日(木)、4日(金)、5日(土)〔3日間〕
(1〜2日目)9:30〜14:40
(3日目) 9:30〜15:00
(2)8月10日(木)、11日(金・祝) 〔2日間〕
(1日目) 9:20〜15:50
(2日目) 9:20〜16:50
場 所 県立図書館 多目的ホールほか
内 容 小中学生を対象に、図書館の仕事や機能について体験しながら学ぶ講座を
開催し、図書館の活用方法や読書の楽しさを広く同年代に伝える「ジュニア
司書」の養成・認定を行います。
講 師 県立図書館司書
対 象 (1)小学4〜6年生、(2)中学1〜3年生
定 員 各回15名[要事前申込]
申込方法 福井県教育庁生涯学習・文化財課ホームページの申込フォームのみ
主 催 福井県教育委員会
その他 全日程の4分の3以上の受講で、ジュニア司書として認定します。
<文書館>
◎専門講座“ふくいの歴史資料を読み解く”『気比宮社記』について 【申込受付中】
日 時 7月16日(日) 13:30〜15:00
場 所 県立図書館 多目的ホール
内 容 気比神宮の神司・平松周家(ちかいえ)(1701〜1773)が編纂した社誌
『気比宮社記』について、実証的、学究的姿勢を維持した周家の仕事を追い
ながら、歴史資料としての意義について考えます。
講 師 外岡 慎一郎(とのおか・しんいちろう)氏
(奈良大学教授、文書館アドバイザー)
対 象 一般 60名[要事前申込]
申込方法 文書館ホームページ申込フォーム、電話、FAX、メール、文書館閲覧
室カウンターのいずれか
(電話:0776−33−8890、FAX:0776−33−8891、
メール:bunshokan@pref.fukui.lg.jp)
◎ゆるっトーク「奇談・怪談・妖怪談義」(3館連携企画) 【申込受付中】
日 時 7月30日(日) 14:00〜15:30
場 所 県立図書館 多目的ホール
内 容 文書館企画展「マット・マイヤーさんのイラストで読む越前奇談怪談集」
(6/23〜8/23)に関連したトークイベントとして、越前国にまつわる奇妙な
話や妖怪について福井県在住のイラストレーター、マット・マイヤー氏を招
き、職員と対談します。
講 師 マット・マイヤー氏(イラストレーター)、長野 栄俊(文書館職員)
対 象 子どもから大人まで 50名[要事前申込]
申込方法 文書館ホームページ申込フォーム、電話、FAX、メール、文書館閲覧
室カウンターのいずれか
(電話:0776−33−8890、FAX:0776−33−8891、
メール:bunshokan@pref.fukui.lg.jp)
<ふるさと文学館>
◎夏季企画展「堀内誠一 子どもの世界」関連企画
(1)ワークショップ〜飾ってかわいいくるくる回るモビール作り〜 【申込受付中】
日 時 7月28日(金) 14:00〜16:00
場 所 県立図書館 研修室
内 容 絵本作家 堀内誠一の絵本『ぐるんぱのようちえん』などの絵柄を切り出し
てモビールを作ります。
講 師 堀内 紅子(ほりうち・もみこ)氏(堀内誠一 次女)
対 象 子どもから大人まで 20名[要事前申込]
申込方法 ふるさと文学館ホームページ申込フォーム、電話、ふるさと文学館カウン
ターのいずれか(電話:0776−33−8866)
(2)トークイベント〜父と絵のこと 子どもたちへのまなざし〜 【申込受付中】
日 時 7月29日(土) 14:00〜15:30
場 所 県立図書館 多目的ホール
内 容 堀内誠一の創作活動や、旅先で子どもたちを撮った写真についてご家族か
らお話をうかがいます。
トーク 堀内 花子(ほりうち・はなこ)氏(堀内誠一 長女)
聞き手 林 綾野(はやし・あやの)氏(本企画展キュレーター)
対 象 一般 100名[要事前申込]
申込方法 ふるさと文学館ホームページ申込フォーム、電話、ふるさと文学館カウン
ターのいずれか(電話:0776−33−8866)
◎夏休み文学キネマ「豆腐小僧」 【申込受付中】
日 時 8月5日(土)14:00〜15:30
場 所 県立図書館 研修室
内 容 妖怪や怪談をテーマに執筆する京極夏彦氏の作品が原作のアニメーション
映画「豆腐小僧」を上映します。
(原作:京極夏彦、監督:杉井ギサブロー、86分、2011年)
対 象 子どもから大人まで 40名[要事前申込]
申込方法 ふるさと文学館ホームページ申込フォーム、電話、FAX、ふるさと文
学館カウンターのいずれか
(電話:0776−33−8866、FAX:0776−33−8861)
◆本の特集・展示
<県立図書館>
◎一般特集コーナー「妖怪」(3館連携企画)
期 間 8月23日(水)まで
内 容 文書館企画展「マット・マイヤーさんのイラストで読む越前奇談怪談集」
(6/23〜8/23)にあわせ、福井県在住のイラストレーター、マット・マイヤー
氏の作品展示とともに、妖怪に関する本や民俗学の本、鳥山石燕(とりや
ま・せきえん)、水木しげるなど妖怪の絵の本を特集しています。
◎郷土資料コーナー特集展示「ふくいの方言」
期 間 7月14日(金)〜9月27日(水)
内 容 『福井県の方言』(加藤和夫/著 福井県郷土誌懇談会/編)の出版や、県
の「福井の方言愛着ましましプロジェクト」の一環として県内高校生による
デジタル版方言辞典が発表されたことを契機に、私たちの方言を見つめ直す
機会となるよう、方言に関する資料を紹介します。
◎子ども室特集コーナー
(1)「本とであう夏〜小学生におすすめの本〜」
期 間 7月21日(金)〜8月27日(日)
内 容 小学生向けの読んで楽しい読み物を、物語を中心に、低学年向け・中学年
向け・高学年向けに分けて特集します。
(2)「夏休み宿題おたすけ本〜自由研究・工作〜」
期 間 7月21日(金)〜8月27日(日)
内 容 小中学校の夏休みの課題となっている自由研究・工作等に対応し、自由研
究のアイデアや工作の方法を紹介した本を特集します。
(3)「過去の課題図書はいかがですか?」
期 間 7月21日(金)〜8月27日(日)
内 容 全国学校図書館協議会の選定する過去10年間の課題図書を特集します。
(4)「堀内誠一さんの本」(ふるさと文学館連携企画)
期 間 9月27日(水)まで
内 容 ふるさと文学館夏季企画展「堀内誠一 子どもの世界」(7/8〜9/18)にあ
わせ、絵本作家 堀内誠一の著作や関連本を特集しています。
◎ティーンズコーナー「私たちはどう生きるか〜生き方・心・体の本〜」
期 間 8月27日(日)まで
内 容 7月14日に公開予定の映画「君たちはどう生きるか」(スタジオジブリ
/制作 宮崎駿/監督)にちなみ、人生や生き方をテーマにした本、思春期
に生じやすい心や体の悩みをケアする方法が書かれた本などを特集していま
す。
◎ビジネス支援コーナー「起業のススメ〜図書館でヒントを見つける〜」
期 間 8月23日(水)まで
内 容 副業の推進や終身雇用の衰退など、起業について考える機会が増えている
中、起業のための準備や心構えなどの参考になる本を特集しています。
◎白川文字学の室展示「夏を楽しむ!〜夏にまつわる漢字〜」
期 間 7月14日(金)〜10月25日(水)
内 容 夏休みを迎える時期にあわせ、「夏」にまつわる漢字について、白川文字
学による成り立ちをポスター展示で紹介します。
<文書館>
◎企画展「マット・マイヤーさんのイラストで読む越前奇談怪談集」(3館連携企画)
期 間 8月23日(水)まで
内 容 収蔵資料の中から、越前国にまつわる奇妙な話や妖怪が登場する話を紹介
するとともに、福井県在住のイラストレーター、マット・マイヤー氏の作品
を展示しています。
◎「第27回福井県中学生郷土新聞コンクール優秀作品展示」
期 間 8月23日(水)まで
内 容 「第27回福井県中学生郷土新聞コンクール」(主催:福井県中学校教育
研究会社会科部会、福井新聞社)の優秀・優良作品10点のパネル展示を行
っています。
<ふるさと文学館>
◎夏季企画展「堀内誠一 子どもの世界」
期 間 7月8日(土)〜9月18日(月・祝)
内 容 『ぐるんぱのようちえん』『たろうのおでかけ』など人気作を数多く手が
けた絵本作家 堀内誠一の初公開を含む絵本原画約100点や貴重な資料を展
示し、現在も多くの子どもたちに読み継がれる堀内誠一の作品の世界と業績
を紹介します。
◎特集展示「福井のこわい話」(3館連携企画)
期 間 8月23日(水)まで
内 容 夏の風物詩である「こわい話」をテーマとして、福井の伝説や民話をモチ
ーフにした文学作品や、福井が舞台のホラー作品、福井ゆかりの作家が書い
た怪談などの本を特集しています。福井県在住のイラストレーター、マッ
ト・マイヤー氏の作品も展示しています。
◎本の特集「堀内誠一さんの本」(県立図書館連携企画)
期 間 9月27日(水)まで
内 容 ふるさと文学館夏季企画展「堀内誠一 子どもの世界」(7/8〜9/18)にあ
わせ、絵本作家 堀内誠一の著作や関連本を特集しています。
※掲載内容に変更がある場合があります。最新情報は各館のホームページをご覧ください。