令和元年11月20日
福井県立若狭歴史博物館
担当者: 窪田裕美
電話: 0770-56-0525
メール: w-rekisi@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://wakahaku.pref.fukui.lg.jp/
特別公開「若狭の女神像と金川寺の秘宝〜若狭と会津の八百比丘尼伝説〜」を開催します  若狭歴史博物館では11月28日より、特別公開「若狭の女神像と金川寺の秘宝〜若狭と会津の八百比丘尼伝説〜」を開催いたしますのでお知らせします。


                 記


1.名  称
 特別公開「若狭の女神像と金川寺の秘宝〜若狭と会津の八百比丘尼伝説〜」


2.会  場
 福井県立若狭歴史博物館 企画展示室
 (住所:小浜市遠敷2丁目104  電話:0770-56-0525)


3.会  期
 令和元年11月28日(木)〜令和元年12月8日(日)


4.開館時間 
 9時から17時まで(入館は16時30分まで)

     
5.観 覧 料
 一般 310円(常設展示観覧料で観覧可)
 高校生以下・70歳以上 無料
  ※障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
  ※有料の方が20名以上の団体は2割引


6.内  容 
 12月1日(日)に小浜市内で「八百比丘尼フォーラム」が開催されることに合わせて、神明神社(小浜市)伝来の2躯の八百比丘尼坐像(本尊と御前立)と金川寺(福島県喜多方市)伝来の八百比丘尼伝絵を期間限定で公開します。
 神明神社伝来の2躯の八百比丘尼坐像は、いずれも坐像で、頭巾をかぶり、右手に宝珠、左手に椿の枝を持つ姿であらわされています。1躯は室町時代に制作された本尊で、もう1躯は本尊が秘仏であることから御前立として江戸時代に制作されたものです。金川寺伝来の八百比丘尼伝絵は、3幅にわたり八百比丘尼の生涯を描いたもので、江戸時代に制作されたものです。
 これら両地域に伝わる文化財から、若狭と会津の八百比丘尼伝説についてご紹介します。


7.公開資料
 木造八百比丘尼像  1躯(室町時代)神明神社蔵(小浜市青井)
 木造八百比丘尼像  1躯(江戸時代)神明神社蔵(小浜市青井)
 紙本著色八百比丘尼伝絵 3幅(江戸時代)金川寺蔵(福島県喜多方市)