令和6年9月24日
県民安全課 交通安全・県民安全G・エネルギー課 新エネルギーG
担当者:
光谷、川﨑
電話:
0776-20-0745
代表(内線):
0776-21-1111(内線2343)
メール:
kenan@pref.fukui.lg.jp
紹介:
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
「第2回事業所対抗 安全エコドライブコンテスト」の開始式を行います!
県とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が共同で開催する「第2回事業所対抗 安全エコドライブコンテスト」を10月1日より開始します。つきましては、開始式を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
記
1 日時
令和6年10月1日(火)10:00~10:45
2 場所
県庁6階 大会議室
3 内容(次第)
・主催者あいさつ(県)
・コンテスト概要説明(あいおいニッセイ同和損保福井支店 伊東)
・タグ進呈(あいおいニッセイ同和損保福井支店支店長より代表チームへ)
・安全エコドライブ宣言(代表チーム)
※開始式には、参加者を代表し2~3事業所のチーム代表が出席します。
4 コンテスト参加数 ※開始式の参加者数ではありません。
・参加事業所数 126事業所
・参加チーム数 242チーム
・参加者数 981名
5 問い合わせについて
開始式・安全エコドライブコンテストに関する問い合わせ
福井県防災安全部県民安全課 主任 川﨑
TEL:0776-20-0745
テレマティクスタグの機能に関する問い合わせ
あいおいニッセイ同和損害保険(株)福井支社 地域戦略室 室長 伊東・担当課長 木島
TEL:050-3462-5142
6 その他
12月に表彰式および結果報告会を開催予定しております・
※テレマティクス技術について
・手のひらサイズの専用タグ(車載機器)を車に取付け、スマートフォンに専用アプリを
インストールして両者を連携
・GPS等のセンサーから得られる運転状況の情報(速度超過、急ブレーキ、急ハンドル、
急加速、スマホ操作)を収集して、自身の運転の特性を診断する技術(運転状況に応じて
項目ごとに得点等が表示される)