令和4年10月4日
生涯学習・文化財課
担当者: 平田、村上
電話: 0776-20-0559
メール: syoubun@pref.fukui.lg.jp
令和4年度社会教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)について   このことについて、下記の個人が令和4年度社会教育功労者表彰を受彰することに決定
 しましたので、お知らせします。

 
                   記

1 趣旨
  地域における社会教育活動を推進するため多年にわたり社会教育の振興に功労のあった
 者、及び全国的見地から多年にわたり社会教育関係の団体活動に精励し社会教育の振興に
 功労のあった者等に対し、その功績をたたえ文部科学大臣が表彰する。



2 被表彰個人(2名)※年齢は、令和4年11月2日時点
 
 
 〇寺井 幹雄(てらい みきお)(男)(86歳)
  おおい町
  前 おおい町社会教育委員の会 議長

   平成11年度に旧大飯町社会教育委員に就任、平成18年度から令和2年度まではお
  おい町社会教育委員の会の議長を務め、会議の中心となって尽力するとともに、公民館
  の運営や地域づくりにも積極的に取り組むなど、長年にわたり地域の社会教育の振興発
  展に大きく貢献し、多大な功績をあげた。平成23年度から令和2年度までは、福井県
  社会教育委員連絡協議会理事を務め、県域における社会教育の推進にも尽力した。


 〇上野 重隆(うえの しげたか)(男)(60歳)
  (※名前「隆」のつくりは、上から「夂」に「一」に「生」)
  越前町
  一般社団法人 福井県子ども会育成連合会 副会長

   平成10年度に旧宮崎村子ども会育成連絡協議会運営委員に就任以来、長年にわたり
  子ども会活動を通して、青少年教育の振興発展に尽力し、多大な功績をあげた。平成1
  6年度には、福井県子ども会育成連合会の理事、平成24年度には同会の副会長に就任
  し、若手リーダーの育成や安全教育の推進、地区育成懇談会の充実に努めるなど、組織
  の要として県下全体の子ども会活動の充実と発展に尽力している。


3 表彰式  日  時  令和4年11月2日(水)14:00~14:30
       場  所  文部科学省東館 3階 第1講堂
       実施方法  受彰者による式典及びオンライン配信