令和2年11月10日
文書館
担当者:
宇佐美・柳沢
電話:
0776(33)8890
メール:
bunshokan@pref.fukui.lg.jp
紹介:
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp
文書館「コラム#ふくいの記憶に出会う」の第6弾を公開
県文書館では、非来館型サービスの一環として、職員の調査研究の成果に気軽に触れていただくため、公式ホームページで「コラム#ふくいの記憶に出会う」を公開しています。
今回、第6弾として「江戸時代のふくいの油揚げ事情−『デジタルアーカイブ福井』の資料から−」を公開しました。
油揚げは、福井県を代表する「食」のひとつでありながら、その歴史的・文化的な側面について不明なことが多い食材です。
本コラムでは、県文書館が運営する「デジタルアーカイブ福井」の資料から、江戸時代のふくいの油揚げに関する資料とともに、江戸時代の「ふくいの油揚げ事情」を分かりやすく紹介しています。
つきましては、県民の皆様へ周知くださるよう、ご協力をお願いいたします。
記
1 公開内容 「江戸時代のふくいの油揚げ事情−『デジタルアーカイブ福井』の
資料から−」
2 概 要 ・仏事の油揚げ
・「惣報恩講譲牒」(注)にみる油揚げ
・「惣報恩講譲牒」からみる油揚げのバリエーション
・「法事」をキーワードとして油揚げ関係資料を検索
・「法事帳」に結びつけられた「覚書」で油揚げの謎解き
・油揚げの風味は江戸時代中に変わった?
・献立資料の中に、油揚げはどれくらいでてくるか
・献立資料にみえる油揚げの「立ち位置」
・五色麩>飛竜頭>油揚げ?
・「ふつうの日」の油揚げ―油揚げを買う―
・油揚げをもらう・贈る
(注)「惣報恩講譲牒」は、江戸時代後期〜明治時代に大野で催された、
浄土真宗信徒による仏事・報恩講の記録。
3 URL https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/01/top.html/
※文書館トップページにある「コラム#ふくいの記憶に出会う」
のアイコンからご覧いただけます。