トップページに戻る

報道発表資料

令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。

トップページ > 報道発表資料トップ

東京藝術大学 日髙 剛 准教授による「県吹奏楽講習会」が開催されます

平成31年2月21日  県が推進している「吹奏楽活動推進事業」の一環として、日本の芸術教育の最高峰である東京藝術大学と連携した吹奏楽講習会を開催します。
 同大学 日髙 剛氏は日本を代表するホルン奏者です。東京藝大卒業後、オランダ・マーストリヒト音楽院に学び、日本管打楽器コンクール(2000年開催)において第3位(1位なし)の経歴をもちます。現在は、東京藝術大学において、後進の指導にあたりながら、ホルンにおけるソロ・室内楽・オーケストラ演奏の研究・教育、美術と音楽の融合等の研究を行っています。
 県では、芸術教育推進のため、平成27年・29年度に東京藝大へ中学の音楽教員をそれぞれ1年間派遣しました。平成27年より毎年、同大と連携した講習会を開催しています。今回は、10名の藝大生からも指導を受け、各種楽器の音色向上と指導者のレベルアップを目指します。
                記

1 名称 「福井県吹奏楽講習会(東京藝大連携事業)」

2 日時 平成31年3月2日(土)9:30~15:30
                  (12:00~13:15昼食休憩)
                  
3 場所 鯖江市中央中学校(鯖江市三六町1-1-50)

4 内容 ○推進校生徒 東京藝大院生による基礎と楽曲演奏の
             金管楽器のグループレッスン

     ○吹奏楽指導者 日髙氏によるモデルバンド(中央中学校)を
             用いた指導法の講義および演習

     〇全受講者  藝大生による金管アンサンブルの鑑賞

5 参加者  ・県内吹奏楽指導者 約20名
       ・「吹奏楽活動推進事業」の推進高校・連携中学校の生徒
             (金管楽器のパートリーダー)約60名
       ・中央中学校吹奏楽部(モデルバンド) 約30名

※取材を希望される場合は、会場校への連絡のため、3月1日(金)正午までに
 ご連絡ください。
※当日は午前、午後とも開始時間の15分前までにお越しください。
印刷用 印刷用ページ 連絡先
義務教育課
担当者: 海道 田原
電話: 0776-20-0575
代表(内線): 0776-21-1111(4184)
メール: gimu@pref.fukui.lg.jp
記事ID: 46bC10155056300219

一覧 6368  件中 3421 ~ 3440 件目

ジャンル: 教育・文化・パートナーシップ 教育・文化・パートナーシップ
2019年2月28日 2019年2月27日 2019年2月26日 2019年2月22日 2019年2月21日 2019年2月20日 2019年2月18日 2019年2月15日

←前頁 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 次頁→

検 索

 キーワード


〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C