トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

令和6年度 青少年教育施設を活用した首都圏の子どもたちとの交流事業 「サマーチャレンジ2024スペシャル!〜福井で見つけよう!かがやき体験!〜」の募集を開始します。

令和6年5月24日  北陸新幹線で来福する首都圏の親子と子どもを対象に、保護者にはワーケーション環境を提供し、子どもたちには青少年教育施設を拠点とした福井県の魅力を県内の子どもたちと共に体験・探究する宿泊プログラムを実施します。様々な体験プログラムを通して、福井県のすばらしさを様々な角度から体感してもらう機会を提供する新しい形の長期宿泊体験事業を実施いたします。
 つきましては、県民の皆様への周知についてご協力をお願いいたします。


                                    記

2 主  催  福井県教育委員会( 生涯学習・文化財課、奥越高原青少年自然の家、
        芦原青年の家、鯖江青年の家、三方青年の家  )

3 日  時  令和6年8月5日(月)〜11日(日) 6泊7日 (※ 県内児童も含む)
        

4 会  場 【全体活動】<月曜日、金〜日曜日>
         ◆福井県立芦原青年の家(あわら市北潟153-227 0776-79-1001)
       
       【体験活動】<火曜日〜金曜日>
         1)福井県立奥越高原青少年自然の家
                (大野市六呂師169-8 0779-67-1321)
         2)福井県立鯖江青年の家
                (鯖江市上野田町19-1 0778-62-1214)
         3)福井県立三方青年の家
                (三方上中郡若狭町鳥浜122-27-1 0770-45-0229)

5 参加対象  1.首都圏の親子10組(保護者と児童(小4〜6 約15名))
        2.首都圏の児童(小4〜6 約15名)
        3.県内児童(60名) 

6 参加費用  ◆参加する体験会場によって費用が違います。
         なお、全体会場の芦原青年の家の費用も含まれます。
         1)奥越 43,200円 (体験・食事・宿泊・移動費 等)
         2)鯖江 44,800円 (体験・食事・宿泊・移動費 等)
         3)三方 39,300円 (体験・食事・宿泊・移動費 等)
      
7 申し込み  <申込期間>
        ○申込み開始 令和6年5月27日(月)
        ○申込み〆切 令和6年6月21日(金)

        <申込方法>
        ○募集要項に記載されているQRコードを読み取り、「専用フォーム」から
         申し込んでください。
        ○応募多数の場合は、抽選にて決定させていただきます。


8 問い合わせ  福井県教育庁生涯学習・文化財課
         電話 0776−20−0559
         mail syoubun@pref.fukui.lg.jp
         

9 ホームページアドレス
      https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/syoubun/seisyounen/wintyare01.html
       
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
生涯学習・文化財課
担当者: 重田・藤本
電話: 0776-20-0559
代表(内線): 0776-21-1111(4113)
メール: syoubun@pref.fukui.lg.jp
記事ID: 4a24d2171624572228

一覧 24741  件中 141 〜 160 件目

2024年5月29日 2024年5月28日 2024年5月27日

←前頁 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!