
報道発表資料
令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。
トップページ
> 報道発表資料トップ
小中学生が育てたマリーゴールドの花苗の引き渡しを行います(第47回全国育樹祭記念行事)
令和6年7月8日
県では、平成21年に本県で開催した「第60回全国育樹祭」を契機として、県民主体による森づくりや美しいふるさとづくり活動につなげるため、「緑と花の県民運動」を推進しています。
その一環として、花であふれる美しいまちづくりを推進するため、県内の小中学校で種からマリーゴールドの花苗を育成し、駅や観光地などへの植栽に活用する「小中学生ワクワク花づくりサポート事業」を実施しています。
今回、勝山市立北郷小学校と南越前町立南条小学校において、緑と花の県民運動のシンボルキャラクター「ふっくりん」も参加し、下記のとおり花苗の引渡しが行われますので、お知らせします。
なお、本事業は、今年10月19日、20日に本県で開催される「第47回全国育樹祭」の記念行事として実施し、開催の機運を盛り上げるとともに、緑と花の県民運動のより一層の推進を図ります。
記
1 日 時
1.令和6年7月12日(金)13:20〜
2.令和6年7月16日(火)10:40〜 ※それぞれ40分程度
2 場 所
1.勝山市立北郷小学校 体育館 (勝山市北郷町13−25)
2.南越前町立南条小学校 体育館 (南越前町東大道19−54)
3 参加団体
・花苗の育成、引き渡し
1.勝山市立北郷小学校 3年生児童12名
2.南越前町立南条小学校 5年生児童44名
・受取り、植栽
1.勝山市観光まちづくり会社(勝山DMO)(道の駅恐竜渓谷かつやま指定管理者)
2.株式会社レストラン南条 (道の駅南えちぜん山海里指定管理者)
4 内 容
・花苗の引き渡し(マリーゴールド苗 各校50株ずつ)
・プランターへの植栽
・記念撮影
・全国育樹祭PR
5 そ の 他
今回植栽したプランターは、道の駅恐竜渓谷かつやま、道の駅南えちぜん山海里に設置
されます。
印刷用ページ
添付資料
連絡先
記事ID: 5ac26d1719892788SS
〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220
報道発表資%C