トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

夏休みは県立図書館・文書館・ふるさと文学館へ行こう!                          夏休みイベントを開催します

平成29年7月7日  県立図書館・県文書館・県ふるさと文学館では、夏休み期間中にご家族で本に親しむきっかけとなるよう、お子さんから大人の方まで楽しめるイベントを3館それぞれで開催し、参加者を募集します。
 また、夏休み期間中は月曜日も開館しますので、併せて、県民の皆様への周知についてご協力をお願いいたします。

                   記

1 夏休み期間中の月曜開館
  夏休みにより多くの方に図書館・文書館・ふるさと文学館をご利用いただき、
 たくさんの本を読んでいただけるよう、夏休み期間中は月曜日も開館します。
   実施期間 7月17日(月・祝)〜8月28日(月)
    *7,8月の休館日:7月3日(月)、10日(月)、13日(木)、
              18日(火)、8月24日(木)
    *夏休み期間に向けて閲覧席を増席しています。
     [8/23(水)まで]


2 夏休みイベント
  [※:日にち限定、◎:期間限定]

 ◆イベント 【事前申込みはすべて先着順】

  <県立図書館>

  ※漢字遊び大会〜漢字を楽しもう〜
    日 時 7月22日(土) 13:30〜16:00
    場 所 県立図書館 エントランスホール
    対 象 子どもから大人まで[申込不要・参加無料]
    内 容 古代文字すごろくや古代文字クイズ・漢字パズルを一堂に集め、
       自由に楽しんでいただきます。参加記念グッズを進呈します。

  ※図書館・文書館・ふるさと文学館 探検ツアー
    日 時 7月23日(日)、8月6日(日)、27日(日)
        10:00〜11:10
    場 所 県立図書館・県文書館・県ふるさと文学館内
        [集合場所:県立図書館 子ども室カウンター]
    内 容 (1)こども向けショートセミナー(10:00〜10:30)
          (ショートセミナー図書館知っ得編「こども検索編」)
         子ども室での本探しなどのミッションをとおして、図書館の本
         の分類方法や並び方を知ることができ、図書館の使い方のポイ
         ントがわかります。
        (2)探検ツアー(見学会)   (10:30〜11:10)
         普段見ることのできない図書館の書庫、文書館燻蒸室等の未公
         開ゾーン(バックヤード)や、ふるさと文学館を探検します。
    案 内 県立図書館、県文書館、県ふるさと文学館 職員
    対 象 小学生(1〜2年生は保護者同伴)10組
        [事前申込・参加無料]
    その他 ・はぴりゅうとの記念撮影ができます。
        ・参加者には記念品を進呈します。

  ※夏休み古本市[主催:福井県読書会連絡協議会(事務局:県立図書館)]
    日 時 (1)7月23日(日) 10:00〜15:00
        (2)8月 6日(日) 10:00〜15:00
    場 所 (1)県立図書館 エントランスホール
        (2)若狭図書学習センター エントランスホール
    対 象 県民一般[申込不要・参加無料]
    内 容 読書会会員から提供いただいた、読まなくなった絵本や単行本、
       文庫本などを安価で販売します。
        (売上げは、福井県読書会連絡協議会の活動費とします)

  ※大学生アカペラコンサート「夏に奏でる1ページ」
    日 時 7月23日(日) 13:30〜14:00
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    出 演 福井大学 アカペラサークルふれんど
    対 象 子どもから大人まで[申込不要・入場無料]
    内 容 大学生ならではのパワフルな歌声で、明るい曲からかっこいい
       曲、バラードまで幅広く、楽器を使わずに声だけで奏でるコンサ
       ートを行います。

  ※ライブラリーコンサート「スコップ三味線ライブ&体験会」
    日 時 7月30日(日) 14:00〜14:40
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    演 奏 つるが三味線「すこっぷサウンズ」
    対 象 子どもから大人まで[申込不要・入場無料]
    内 容 三味線とばちの代わりに、スコップと栓抜きを使った「スコップ
       三味線」による、親しみやすくて楽しい、子どもから大人まで楽し
       める演奏会。スコップ三味線の演奏体験も行います。
       (体験は希望者)

  ※ちょっとだけこわい話のおはなし会
    日 時 7月30日(日) 15:00〜15:30
    場 所 県立図書館 子ども室おはなしの部屋
    対 象 小学生以上[申込不要・参加無料]
    内 容 当館職員による、少し怖いお話のストーリーテリングと読み聞か
       せを行います。

  ※小学生のための夏のおはなし会
    日 時 8月6日(日) 15:00〜15:40
    場 所 県立図書館 子ども室おはなしの部屋
    対 象 小学生 20名[事前申込・参加無料]
    内 容 福井おはなしの会、当館職員によるストーリーテリングと読み聞
       かせを行います。

  ※科学あそび講座
    日 時 8月13日(日)
        (第1部:低学年の部) 10:30〜12:00
        (第2部:中高学年の部)13:30〜15:00
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    講 師 坂口 美佳子氏(科学読物研究会)

   (第1部)「虹いろのひみつ〜おもしろ分光器をつくろう」
    内 容 身の回りにある虹色を探したり、プリズムで光を分けたり、虹
       ビーズで丸い虹を作ったりしながら虹色の秘密を探ります。また、
       自分の好きな模様の形に虹色が見える分光器を工作します。
    対 象 小学1年生以上 40名[事前申込・参加無料]
    持ち物 鉛筆、はさみ、セロハンテープ、のり、トイレットペーパーの芯
   
   (第2部)「ぼくも わたしも カミナリさま〜電気の実験〜」
    内 容 豆電球と乾電池で、どんなものが電気を通すか実験して確かめま
       す。江戸時代の子どももやった百人おどしの実験も行い、電気を起
       こす道具(圧電素子)やカラーホイルテープなどで工作したカード
       をお持ち帰りいただけます。
    対 象 小学3年生以上 40名[事前申込・参加無料]
    持ち物 鉛筆(ボールペン不可、濃さ不問)、はさみ

  ※チャレンジ!消しゴムハンコ作り〜古代文字をほってみよう〜
    日 時 8月20日(日) 
        (午前の部) 9:30〜12:00
        (午後の部)13:30〜16:00
    場 所 県立図書館 研修室
    講 師 岸下 順一 氏(木彫家・篆刻家)
    対 象 小学4年生以上 各回10名[事前申込]
    内 容 好きな古代文字一文字を選んで、消しゴムでハンコを作ります。
    参加費 600円(材料費・保険料)

  ※チェーンソーアート 公開パフォーマンス
    日 時 8月27日(日) 9:00頃〜15:00頃
    場 所 県立図書館 正面玄関前
    実 演 あすなろカービング倶楽部FUKUI
        (長谷川 浩氏・松田 治巳氏、千代谷 冨士夫氏)
        協力:(株)木もくレンジャーズ
    対 象 子どもから大人まで[申込不要・入場無料]
    内 容 チェーンソーを使って県産材の丸太からいろいろな動物を製作し
       ます。完成した作品は中庭等に展示し、ふれることができます。

  ※ウッド・バーニング(焼き絵)教室
    日 時 8月27日(日) 10:00〜15:30
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    講 師 江端 一男氏
    対 象 子どもから大人まで(小学校低学年以下は保護者同伴)
        [申込不要・当日随時受付・参加無料]
    内 容 好きなイラストをトレーシングペーパーに描き、木の板の表面に
       あてて、電熱ペンでなぞって焦がしながら、濃淡をつけて焼き絵を
       描きます。プレゼントにも最適です。

   *県立図書館主催の、事前申込みが必要なイベントの受付開始は7月14日
    (金)からです。


  <文書館>

  ※講演会「松平忠直事件に関わる史料の成立と伝来」
    日 時 7月16日(日) 14:00〜15:30
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    講 師 小宮 木代良氏(東京大学史料編纂所教授)
    対 象 県民一般 100名[事前申込(受付中)・参加無料]
    内 容 福井から豊後、高田・津山とうつり変わった旧家臣まで、福井藩
       主 松平忠直ゆかりの各地に残された史料から、忠直の隠居・配流
       事件に迫ります。

  ※中学生郷土新聞づくりポイント講座
    日 時 7月22日(土) 10:00〜12:00
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    対 象 中学生[事前申込(受付中)・参加無料]
         *申込先:各中学校の社会科郷土新聞担当教諭まで
    内 容 郷土新聞のテーマの決め方、資料の探し方や取材の仕方、見出し
       やレイアウトのポイントなどについて説明します。

  ※「ごめんね。ありがと展」ワークショップ「きもちをかたちに―ごめんね。
   ありがと。の手紙をかこう!」
    日 時 7月14日(金) 〜8月31日(木) 9:00〜17:00
    場 所 福井県文書館 閲覧室
    対 象 子どもから大人まで[申込不要・参加無料]
    内 容 大きな小さな、ごめんね、ありがと、といった言葉ではなかなか
       伝えられない気持ちを、文字で絵で、あらわしてみましょう。


  <ふるさと文学館>

  ※文学キネマ(映画上映会)
    日時・上映作品
     <第1回>7月16日(日)  13:30〜
        「わが母の記」(2012年、118分、原作/井上靖)
     <第2回>8月11日(金・祝)13:30〜
        「ブラック・ジャック 劇場版」
        (1996年、93分、原作/手塚治虫)
    場 所 ふるさと文学館 映像ルーム
    対 象 県民一般 40名[当日受付・12時から整理券配布・入場無料]
    内 容 有名な文学作品や漫画作品の映画を上映します。

  ※荒川洋治氏講演会「書くことは読むこと−詩作50年の風景」
    日 時 7月17日(月・祝) 14:00〜16:00
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    対 象 県民一般 100名[事前申込(受付中)・参加無料]
    内 容 福井県出身の現代詩作家・荒川洋治氏が『北山十八間戸』で第8
       回鮎川信夫賞を受賞されたことを記念し、受賞作やこれまでの創作
       活動などについてお話しいただきます。

  ※せっちゃんの紙しばいライブ!「杉田玄白『解体新書』ものがたり」
    日 時 7月23日(日) 14:00〜14:30
    場 所 ふるさと文学館 映像ルーム
    対 象 子どもから大人まで 40名[申込不要・参加無料]
    内 容 ふるさと文学館企画展にあわせ、杉田玄白、かこさとしに関する
       紙芝居を上演します。

  ※文学カフェ
    日 時 7月23日(日) 10:30〜12:00
    場 所 県立図書館 研修室
    講 師 中村 理聖氏(作家)
    対 象 県民一般 30名[事前申込(受付中)・参加無料]
    内 容 作家生活や作品の裏話、読書体験などのお話や質問会などを行い
       ます。
    参加費 250円

  ※文章講座
    日 時 8月6日(日) 14:00〜15:30
    場 所 県立図書館 研修室
    講 師 増永 迪男氏(山岳エッセイスト)
    対 象 県民一般 30名[事前申込(受付中)・参加無料]
    内 容 日常の出来事を題材に、感じたことや考えたことなどを文章につ
       づるコツを学びます。

  ※山崎光夫氏講演会
    日 時 8月20日(日) 14:00〜15:30
    場 所 県立図書館 多目的ホール
    講 師 山崎 光夫氏(作家)
    対 象 県民一般 150名[事前申込(受付中)・参加無料]
    内 容 医療・健康に関する小説を多く執筆している作家・山崎光夫氏の
       講演会を開催します。


 ◆本の特集・展示

  <県立図書館>

  ◎白川文字学の室 「身近な漢字」シリーズ「自然から生まれた漢字」
    期 間 6月30日(金)〜9月10日(日)
    内 容 自然から生まれた漢字の成り立ちや、関連する福井の風景写真な
       どの展示と、自然に関する難読漢字クイズを実施。クイズの参加記
       念グッズを進呈します。

  ◎ティーンズコーナー「ふくいの学校案内−オープンキャンパスに行こう!」
    期 間 7月1日(土)〜
    内 容 県内大学等教育機関のオープンキャンパスに関するポスター掲示
       と、パンフレットの配布を行います。

  ◎一般特集コーナー1「夏を楽しむ」
    期 間 7月5日(水)〜7月31日(月)
    内 容 屋外でのアクティビティが楽しくなる季節に、アウトドア、天体
       観測、昆虫採集などに役立つ本や、七夕、花火など夏の風物詩を楽
       しむ本を特集します。

  ◎一般特集コーナー2「本でひんやり」
    期 間 8月2日(水)〜8月30日(水)
    内 容 暑い時期にあわせ、妖怪・幽霊・怪談など、読んでヒヤッと涼し
       くなる小説や資料、ひんやり涼しく過ごすのに役立つ、冷たいデザ
       ート作りの本や氷の本などを特集します。

  ◎子ども室特集コーナー1「本とであう夏〜小学生におすすめの本〜」
    期 間 7月5日(水)〜8月30日(水)
    内 容 夏休みに、小学生向けの読んで楽しい読み物を、物語を中心に、
       低学年向き・中学年向き・高学年向きに分けて特集します。全国学
       校図書館協議会の選定する過去10年間の課題図書も併せて紹介し
       ます。

  ◎子ども室特集コーナー2「調べ学習コーナー」
    期 間 7月5日(水)〜8月30日(水)
    内 容 小中学校の夏休みの課題となってる自由研究に対応し、植物図鑑
       や夏の植物を取り扱った資料、自由研究のアイデアを紹介した資料
       などを特集します。

  ◎「図書館で知る福井の国際交流」展
    期 間 7月14日(金)〜9月27日(水)
    内 容 福井の国際交流についてさらに関心を持ってもらえるよう、福井
       県の国際交流の歩みや、国際姉妹友好提携状況等のパネルとその関
       連図書、様々な言語で書かれた郷土資料や福井県の観光案内等を展
       示紹介します。

  ◎子ども室ミニ特集「夏こそ!こわ〜い本」
    期 間 8月1日(火)〜8月30日(水)
    内 容 子ども向けの怪談や、おばけや妖怪が出てくる本を特集します。


  <文書館>

  ◎月替展示「ごめんね。ありがと展」
    期 間 7月14日(金)〜9月27日(水)
    内 容 とても身近な、そして生きていく上でも大切な、謝罪するときの
       「ごめんね」と感謝するときの「ありがと」。展示では、おとなも
       子どもも、むかしもいまも変わらない、「ごめんね」「ありがと」
       の気持ちが伝わる資料を展示します。


  <ふるさと文学館>

  ◎夏季企画展「医と文学〜杉田玄白からかこさとし、山崎光夫まで〜」
    期 間 7月15日(土)〜9月18日(月・祝)
    内 容 没後200年となる杉田玄白の文学面での業績と、人の体や医療
       を題材に作品を描いた福井県出身の作家 かこさとしと山崎光夫を
       あわせて紹介します。
        また、かこさとしの『だるまちゃんとてんぐちゃん』誕生50年
       を記念した展示も同時に開催します。
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
福井県立図書館
担当者: 県立図書館:芹川、文書館:中村、ふるさと文学館:島田
電話: (図書館)0776-33-8860、(文書館)0776-33-8890、(ふるさと文学館)0776-33-8866
メール: tosyokan@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.library-archives.pref.fukui.jp/
記事ID: 5cbdd51497428369dL

一覧 6368  件中 4581 〜 4600 件目

ジャンル: 教育・文化・パートナーシップ 教育・文化・パートナーシップ
2017年7月11日 2017年7月7日 2017年7月6日 2017年7月5日 2017年7月4日 2017年7月3日 2017年6月30日

←前頁 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 次頁→

検 索

 キーワード


〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C