トップページに戻る

報道発表資料

令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。

トップページ > 報道発表資料トップ

エントランス展示「おくるほとけ、まつるほとけ 〜若狭の仏教民俗〜」

平成29年9月27日  若狭歴史博物館では、下記のとおりエントランス展示を開催しますのでお知らせします。本展示では、若狭に伝わる〈ほとけ〉をめぐる民俗行事などの事例について、写真やパネルで紹介します。                 
                  記

1 展覧会名 エントランス展示
       「おくるほとけ、まつるほとけ 〜若狭の仏教民俗〜」

2 会  期 平成29年10月7日(土)〜12月10日(日)
       ※会期中休館日
        10月30日(月)・11月13日(月)・11月27日(月)

3 開館時間 午前9時から午後5時(入館は4時30分まで)

4 会  場 福井県立若狭歴史博物館1階 エントランスホール
              (住所:小浜市遠敷2丁目104 電話:0770-56-0525)

5 観 覧 料 無料(常設展・ミニ展観覧は有料となります)
       
6 内  容 多くの仏像が伝わる地域として全国的に知られている若狭ですが、
       現代の私たちが仏像を眼にすることができるのは、何世紀にもわた
       って若狭の人びとが大切に守り、祀ってきたからに他なりません。
       本展示では、いわゆる「仏像」と称される如来や菩薩などの姿をか
       たどった像だけでなく、お盆の期間に迎えられ、送られる祖先の霊
       なども含めて〈ほとけ〉と総称し、若狭に伝わる〈ほとけ〉をめぐ
       る民俗行事などの事例について、写真やパネルで紹介します。
       本展示を通して、有形だけでなく無形の文化財の中にも、若狭の人
       びとが〈ほとけ〉との間に築いてきた豊かな世界があることを知っ
       ていただく機会となれば幸いです。

       
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
若狭歴史博物館
担当者: 石山祥子
電話: 0770-56-0525
メール: w-rekisi@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rekimin/
記事ID: 5e7b811505199379c3

一覧 21  件中 1 〜 20 件目

キーワード: 民俗
ジャンル: 観光・イベント 観光・イベント
2022年9月20日 2022年6月20日 2019年10月28日 2019年7月10日 2019年5月16日 2019年4月25日 2018年10月23日 2018年9月14日 2018年7月10日 2017年9月27日 2017年7月7日 2017年5月17日 2017年4月27日 2017年4月25日 2017年3月15日 2016年12月27日 2016年10月17日 2016年8月8日 2016年4月28日 2015年4月28日

1 2 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C