トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

平成28年度若狭図書学習センター 夏休み子ども企画を開催します!

平成28年7月1日  若狭図書学習センターでは、7・8月に、子ども対象企画として10の事業を開催します。
 自由研究・読書感想文支援、県関連施設との共催イベント等、週末ごとに様々な事業を開催し、親子や家族で楽しみながら学び・体験・活動できる場を提供します。
 多くの方々に参加していただけるよう、広報へのご協力をお願いします。


                 記


平成28年度若狭図書学習センター 夏休み子ども企画

 1 日程および内容
(1)7月9日(土)10:30〜11:30   於:若狭図書学習センター
   「英語のおはなし会〜グレゴリー先生たちと一緒に英語であそぼう♪〜」
   内容:近隣学校ALTと司書による日本語と英語の絵本の読み比べや、英語を
      使ったゲームなどをします。
   対象:保育園等の年長・小学生とその保護者(※2年生以下は保護者同伴)
   定員:80名(事前申込)

(2)7月16日(土)10:30〜12:00  於:若狭図書学習センター 
   第4回 ウェルカム!こども企画「おはなし会と国体ダンスを楽しもう!」
   内容:「不思議」がテーマのおはなし会&はぴりゅうといっしょにはぴねす
      ダンスをおどろう♪ を行います。         
   対象:幼児・児童とその保護者
   定員:40名程度 

(3)7月23日(土)13:30〜15:00  於:若狭図書学習センター
   「夏休み自由研究対策教室(ウェルカム!こども企画 特別企画1)」
   内容:夏休み自由研究の題材の選び方、調べ方、まとめ方をお教えします! 
   対象:小学3〜6年生とその保護者
   定員:親子20組(事前申込) 

(4)7月24日(日)  於:若狭図書学習センター
   「読書感想文の本を選ぼう!小学生のためのブックトーク」
   (1)10:30〜11:30(1〜3年生対象) ※3年生以下は保護者同伴
   (2)14:30〜15:30(4〜6年生対象)
   内容:図書館司書が読書感想文におすすめの楽しい読み物を紹介します。
   対象:小学生
   定員:(1)親子25組 (2)児童35名(事前申込)

(5)7月30日(土)  於:若狭図書学習センター
   「くりはら先生の読書感想文教室」
   (1)10:30〜11:30(1〜3年生対象) ※3年生以下は保護者同伴
   (2)14:30〜15:30(4〜6年生対象)
   内容:くりはら先生が、読書感想文の書き方のコツをお教えします。
   対象:小学生
   定員:(1)親子25組 (2)児童35名(事前申込)

(6)8月7日(日)13:30〜15:00  於:若狭図書学習センター
   「水月湖の年縞を学んで作ってみよう
    (福井ライフ・アカデミー講座 ふるさと親子体験1)」
   内容:「年縞」ってなに? どうやってできるの? なにがわかるの?
            年縞について学びます。
   対象:小学3〜6年生とその保護者
   定員:親子20組(事前申込)

(7)8月13日(土)10:30〜12:00  於:若狭図書学習センター
   「夏休みお楽しみ映画会(ウェルカム!こども企画 特別企画2)」
   内容:お盆はゆっくりセンターで映画を見よう! 楽しいおはなしを上映
            します。
   対象:幼児・児童とその保護者
   定員:40名程度

(8)8月20日(土)10:30〜12:00  於:若狭図書学習センター
   「スポーツチャンバラを楽しもう
    (福井ライフ・アカデミー講座 ふるさと親子体験2)」
   内容:国体のデモンストレーションスポーツ「スポーツチャンバラ」を親子
      で体験します。
   対象:年中・年長・小学生とその保護者
   定員:親子20組(事前申込)

(9)8月21日(日)10:30〜12:00  於:若狭図書学習センター
   第5回 ウェルカム!こども企画「おはなし会とバルーンアートで夏休み♪」
   内容:「海」がテーマのおはなし会と、かんたん、楽しいバルーンアート
      作りをします。
   対象:幼児・児童とその保護者
   定員:40名程度 

(10)8月27日(土)15:00〜15:40  於:若狭図書学習センター
   「小学生のためのこわ〜いおはなし会」
   内容:暑い夏にぴったりの、こわーいおはなしをします。耳から聞く読書
           「ストーリーテリング」も行います♪ 
   対象:小学生(※2年生以下は保護者同伴)
   定員:40名程度

   
 2 参 加 費   無料(※8月21日 バルーンアート作りのみ材料費300円)

 3 問 合 先  福井県立若狭図書学習センター 
         〒917-0075 福井県小浜市南川町6−11
         TEL (0770)52−2705
         FAX (0770)52−2715
印刷用 印刷用ページ 添付資料 関連情報 連絡先
若狭図書学習センター
担当者: 石川 山本沙
電話: 0770-52-2705
メール: w-tosho@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.library-archives.pref.fukui.jp/
記事ID: bd386b146683739849

一覧 238  件中 221 〜 238 件目

年月: 2016年7月
2016年7月2日 2016年7月1日

←前頁 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!