トップページに戻る

報道発表資料

令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。

トップページ > 報道発表資料トップ

家庭での「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施します(全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会)

令和4年10月6日  全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会では、消費者庁、農林水産省、環境省と連携し、令和4年10月に、家庭での「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンに取り組みます。

                    記

1.概要
   本来食べられるのにも関わらず廃棄されている食品、いわゆる「食品ロス」
  については、消費者・事業者・自治体を含めた様々な関係者が連携して取り組
  むことが重要です。
   そこで、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会では、「おいしく楽
  しく食べきろう!」をキャッチフレーズに、食品ロス削減の日(10月30
  日)を含む食品ロス削減月間である10月に家庭における「食べきり運動」
  等を推進し、食品ロスを削減することを目的として、「おいしい食べ物をおい
  しく楽しく食べきる」ことを県民に重点的に啓発するためのキャンペーンを
  実施します。
   家庭における「おいしい食べきり運動」に賛同する都道府県・市区町村によ
  り、全国34都道府県、168市区町で消費者への啓発や、小売業者への協力要
  請などを一斉に行います。
   また、特別区清掃リサイクル主管課長会とNPO法人Blue Earth Projectが、東
  京23区の区民向けに食品ロス削減に関する普及・啓発用動画を制作するに当た
  り、本協議会も協力しました。
   制作された動画は、東京23区SNS等で、10月7日(金)より随時配信さ
  れます。

  (※)全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会では、広く全国で食べき
    り運動等を推進し、食品ロス削減に関する理解と関心を深めていくための
    啓発活動を行っています。

2.実施期間
   令和4年10月1日(土)から令和4年10月31日(月)まで

3.主な実施内容
   家庭での「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの周知
   (各自治体における実施予定は添付資料のとおり

4.関連ホームページ
   全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会
   http://info.pref.fukui.lg.jp/junkan/tabekiri/network/

   本協議会が協力した動画はこちらからご覧ください。
   https://youtu.be/8qqIf39meRg
印刷用 印刷用ページ 添付資料 関連情報 連絡先
循環社会推進課
担当者: 川﨑、小柳
電話: 0776-20-0317
代表(内線): 2653
メール: junkan@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/index.html
記事ID: ca5e5V16649561388f

一覧 22932  件中 5141 ~ 5160 件目

2022年10月7日 2022年10月6日 2022年10月5日

←前頁 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C