トップページに戻る

報道発表資料

令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。

トップページ > 報道発表資料トップ

文書館企画展示「発掘!明治を拓いた意外な福井藩士たち」を開催します

平成30年8月23日  皆さんは幕末から明治にかけて活躍した福井藩士といえば誰を思い浮かべますか。橋本左内?由利公正?いえいえ、活躍した福井藩出身者はまだまだ大勢います。彼らは教育者・官僚・政治家・学者・商売人・技術者・医者・弁護士などといった多様な分野で業績を残し、明治を切り拓く原動力となりました。
 今回の展示ではそんな“知られざる福井藩士”の活躍を福井藩の人事関係資料を中心に紹介します。
 
                             記

1 タイトル 「発掘!明治を拓いた意外な福井藩士たち」

2 期 間  平成30年8月24日(金)〜10月24日(水)
             ※期間中の休館日
        9月3日(月) 10日(月) 13日(木) 18日(火) 25日(火)
       10月1日(月) 9日(火) 15日(月) 22日(月)

3 場 所  文書館 閲覧室
       (福井市下馬町51−11 福井県立図書館内)

4 主な紹介人物と展示資料
(1)毛受 洪(めんじゅひろし)−由利・中根と並ぶ明治新政府参与の一人
   (資料)「(強いて国会開設願望を切願スル暇ナシ、毛受洪他書状等写)」 
                   矢尾真雄家文書 当館蔵

(2)松平 正直(まさなお)−坂本龍馬と由利の面会に立ち会った初代宮城県知事
   (資料)「御側向頭取御用日記(15)」松平文庫 県立図書館保管

(3)団野 確爾(かくじ)−県内で初めて洋牛飼育に取り組む。牛乳販売にも
               チャレンジした元福井藩柔術指南役
   (資料)「福井県下商工便覧」県立歴史博物館蔵 (複製展示)
       「明治時代の牛乳瓶」埋蔵文化財センター蔵

(4)大野 規周(のりちか)−造幣局技師となった春嶽召抱えの時計師
   (資料)「象限儀」、「ノギス」、「銀瓶」福井市立郷土歴史博物館蔵 
   
(5)白井 光太郎(みつたろう)−春嶽の薫陶をうけた植物病理学研究の先駆者
   (資料)「日本菌類目録」、「最近植物病理学」、「救荒植物」等 
                             坂井高校蔵

(6)山岡 次郎−桐生・京都と福井を結び羽二重王国の下地を築いた染織技術者
   (資料)森山芳平関係資料「懲忘録」個人蔵 
                    群馬県立歴史博物館寄託(複製展示)

   ※その他の紹介人物…本田鼎介、市川兼恭、岩佐純、関義臣、栗塚省吾、
             北村養寿・土井延寿・山沢静寿などを予定

5 その他
  ・展示室内
   福井藩の人事関係資料「士族」、「剥札」「士族略履歴」、「子弟輩」、
  「元陪臣」など(いずれも松平文庫 福井県立図書館保管)を一覧展示
  ・タペストリー展示およびパネル展示
   
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
文書館
担当者: 中村、柳沢
電話: 0776(33)8890
メール: bunshokan@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.library-archives.pref.fukui.jp
記事ID: d71Da315343837073a

一覧 22931  件中 1 〜 20 件目

2024年9月30日 2024年9月29日 2024年9月27日

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C