トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

バス・タクシー運転手として働きませんか?就職奨励金を支給します!

令和6年5月24日  バス・タクシーは、私たちの通勤通学や通院、買い物などの移動手段として重要な役割を担っている一方、バス・タクシー業界では、運転士不足が喫緊の課題となっています。このままでは、日常生活を支える輸送サービスの安定的な提供が困難になることが懸念されます。
 県では昨年度、タクシー事業者へ就職した方(女性、UIターン、副業者に限る。)を対象に奨励金制度を開始しました。
 今年度は、この奨励金制度を拡充するとともに、新たに路線バス事業者へ就職した方への奨励金制度を設けました。県では引き続きバス、タクシー事業者への就職を支援してまいりますので、広報にご協力をお願いします。

【バス運転士就職奨励金】
 1 対象者
  令和6年1月1日以降に県内乗合バス事業者に運転士または運転士養成者として就職した方

 2 奨励金
  高校新卒者 40万円(第二新卒を含む)
  それ以外  30万円 ※支給は1回限り

 3 要件
  ・バス運転士または運転士養成者として雇用され、勤務期間が3か月以上であること


 4 申請期間
  令和6年4月1日(月)〜令和7年3月28日(金)
  ※予算の上限に達し次第、受付を終了します


【タクシー運転手就職奨励金】
 1 対象者
  令和6年1月1日以降に県内タクシー会社に運転手として就職した以下の方々
   ・雇用された時点において49歳以下の方(今年度から新設)
   ・県内タクシー会社で働く女性(今年度から支給金額を増額)
   ・県内タクシー会社で副業として働く方
   ・県外からUIターンで福井県に移住し、県内タクシー会社で働く方(今年度から支給金
    額を増額)

 2 奨励金
  30万円(ただし、副業として働く方は5万円) ※支給は1回限り

 3 要件
  ・タクシー運転手として雇用され、勤務期間が3か月以上であること など

 4 申請期間
  令和6年4月1日(月)〜令和7年3月28日(金)
  ※予算の上限に達し次第、受付を終了します
印刷用 印刷用ページ 連絡先
交通まちづくり課
担当者: 中村、竹沢
電話: 0776-20-0774
代表(内線): 0776-21-1111(2432)
メール: kotsuka@pref.fukui.lg.jp
記事ID: f0T021171447991931

一覧 24741  件中 141 〜 160 件目

2024年5月29日 2024年5月28日 2024年5月27日

←前頁 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!