
報道発表資料
令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。
トップページ
> 報道発表資料トップ
全国自治体病院開設者協議会会長の杉本知事が、自治体病院への財政支援等に関する要望活動を行いました
令和5年5月23日
全国自治体病院開設者協議会(全国の自治体病院の開設者641団体が加入する全国組織)の会長として、本日、杉本知事が公益社団法人全国自治体病院協議会の小熊豊(おぐま ゆたか)会長(砂川市立病院名誉院長)等とともに自民党自治体病院議員連盟(会員数140名。会長は衆議院議員の森英介氏)の総会に出席し、自治体病院にかかる課題の説明と要望を行いました。
会長の杉本知事は、総会冒頭の挨拶の中で「人口減少・高齢化の進展や物価高騰、新興感染症への対応など、自治体病院を取り巻く環境が大きく変化する中、医師の確保や地域・診療科偏在の是正、公立病院の安定的な運営等の様々な課題について、個々の自治体病院やその開設者の努力だけで解決することは困難であり、国レベルでの対策が必要。全国の自治体病院が抱える課題の解決に向け、それぞれのお立場から、関係機関への要望・働きかけをお願いしたい」と呼びかけました。
【主な要望内容】
・自治体病院が、地域に必要な医療を安定的かつ継続的に提供していけるよう、
引き続き、医療機関への財政支援を講じること
・地域・診療科偏在の是正策が確立するまでは、現行の医学部臨時定員を
継続すること
・看護師や薬剤師などの人材確保、処遇改善のための財政支援を行うこと
・病院事業に係る地方交付税について社会経済情勢に即して所要額を確実に確保
するとともに、自治体病院に対する制度的・財政的支援をはじめ、地域医療の
確保のために必要な措置の充実を図ること
・物価高騰対策について、機動的かつ柔軟な支援を行うこと
(参考)全国自治体病院開設者協議会の概要
1 設 立 日 昭和45年12月3日
2 設立目的 自治体病院の使命を達成するため必要な活動を行うことに
より、住民の医療を確保し、もって公共の福祉を増進
3 加 入 数 641団体(全国の自治体病院の開設者)
4 主な事業 自治体病院全国大会の開催、関係各省や自治体病院議員連盟
への要望 など
※公益社団法人 全国自治体病院協議会(全国の自治体病院1,105機関が
加入する全国組織)と一体となって事業を推進
※画像データを希望される場合は、担当までメールアドレスをお知らせください。
印刷用ページ
添付資料
連絡先
記事ID: fH5dGb1684377366Nc
〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220
報道発表資%C