手づくり科学おもちゃの達人・くどう博士(工藤清さん、これきワイワイズ)を招いたワークショップを開催します。
今回は、スチロールシートで、超薄型グライダーをつくります。ゆっくり滑らかに空中を進んでいきます。
【福井県立こども歴史文化館への交通アクセス】
住所
福井市城東1丁目18-21
連絡先
0776-21-1500
関連情報 こども歴史文化館―イベント情報―
![]() |
![]() |
---|
タイトル | 開催期間 | 開催地 | |
---|---|---|---|
第7回 ふくい「道の駅」ぐるっとスタンプラリー | 04月18日 | 福井県内「道の駅」 | |
第7回 ふくい「道の駅」ぐるっとスタンプラリーを、「道の駅の日」... | |||
七夕イルミネーション | 07月01日 〜 07月07日 | 総合グリーンセンター | |
夏の夜、イルミネーションと花に囲まれながら、七夕の雰囲気を楽しん... | |||
特別観望会「七夕の夜に願いを込めて」 | 07月07日 | 福井県自然保護センター | |
七夕の特別観望会として、望遠鏡でベガ、アルタイルはもちろんのこと... | |||
道草ウォーキング〜水生植物編〜 | 07月10日 | 総合グリーンセンター | |
園内の涼し気な水辺でウォーキング!専門家による案内を聞きながら水... | |||
遺言・相続に関する講座 7/10 | 07月10日 | 福井県立図書館 | |
福井地方法務局との連携講座として、全国の法務局で利用できる遺言や... | |||
本とのくらしはじめよう。本の特集6月 | 05月27日 〜 07月10日 | 福井県立若狭図書学習センター | |
■(1) 一般「Eat well, "LIB"... | |||
白川文字学の室ポスター展示「さあ新しい学年だ〜学... | 04月16日 〜 07月13日 | 福井県立図書館 | |
新年度にあわせ、「学校」にまつわる漢字が白川文字学でどのように解... | |||
無料健康相談会「まちの保健室in県立図書館」 | 07月13日 | 福井県立図書館 | |
こころやからだに関して気になることや悩みに看護職がアドバイスしま... | |||
遺言・相続に関する講座 7/15 | 07月15日 | 福井県立図書館 | |
福井地方法務局との連携講座として、全国の法務局で利用できる遺言や... | |||
これき達人クラブ けん玉名人をめざそう! | 07月16日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
けん玉の達人 仁科章さんが技のコツを教えてくれます。初心者から上... | |||
海洋プラスチックごみ問題についての講演会を開催し... | 07月16日 | 福井県生活学習館(ユー・アイふくい) | |
福井ライフ・アカデミーでは、九州大学応用力学研究所 主幹教授 磯... | |||
白川文字学 はじめのいっぽ!講座(1)「白川先生... | 07月16日 | 福井県立図書館 | |
白川文字学による漢字の成り立ちの解釈の基本を学びます。 | |||
【申込不要】せっちゃんの楽しい紙しばい会 | 07月17日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
紙しばいの達人・せっちゃんによる、ドキドキ!ワクワク!大人も子供... | |||
これき蓄音機コンサート♪ | 07月17日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
こども歴史文化館(略称:これき)の3階コレクションひろばにて、約... | |||
【いまだて芸術館】木管五重奏「アミューズ・クイン... | 07月17日 | 越前市いまだて芸術館 | |
7月17日(日曜日)に、木管五重奏団「アミューズ・クインテット」... | |||
子ども室特集コーナー(1)「ようこそ!図書館」、... | 06月02日 〜 07月18日 | 福井県立図書館 | |
(1)図書館や本をテーマにした絵本、物語、知識の本を特集します。... | |||
科学あそび講座 | 07月18日 | 福井県立図書館 | |
実験や工作を一緒に楽しむとともに、関連する科学の本を紹介します。 | |||
無料法律相談会 7/21 | 07月21日 | 福井県立図書館 | |
生活上の様々な悩みごとについて、弁護士による無料の法律相談をご利... | |||
としょかん探検隊 7/23 | 07月23日 | 福井県立図書館 | |
図書館、文書館、ふるさと文学館の3館連携企画として、図書館および... | |||
道草ウォーキング〜夏のきのこ編〜 | 07月24日 | 総合グリーンセンター | |
きのこアドバイザーと一緒に園内をウォーキングしながら、きのこの名... | |||