![]() |
![]() |
---|
タイトル | 開催期間 | 開催地 | |
---|---|---|---|
(福井県立図書館移転開館20周年記念企画)カフェ... | 02月04日 〜 02月26日 | 福井県立図書館 | |
2月の土日限定で、20周年記念メニュー(オムライス)を880円(... | |||
内藤さんのクラフト教室「立体加工の植物画をつくろ... | 02月26日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
コレクション展2023「生き物たちのアート&アーティスト」関連... | |||
子ども室特集コーナー「本でふくいを知ろう〜子ども... | 02月03日 〜 02月26日 | 福井県立図書館 | |
2月7日の「ふるさとの日」にちなみ、歴史、人物、昔ばなしなど、福... | |||
職場のお悩み・解決!夜間労働相談会 2月28日(... | 02月28日 | 福井市順化公民館 | |
福井県労働委員会では、賃金・解雇など、労使関係に悩みや不安を抱え... | |||
一般特集コーナー「話題の本20年プレイバック」(... | 01月11日 〜 02月28日 | 福井県立図書館 | |
平成15年以降に話題になった本の特集とともに、その間の歴史的トピ... | |||
ビジネス支援コーナー「就活を始めるキミへ」 | 01月05日 〜 02月28日 | 福井県立図書館 | |
2024年卒の就職活動に役立つ資料として、エントリーシートや履歴... | |||
本とのくらしはじめよう。本の特集2月 | 01月27日 〜 02月28日 | 福井県立若狭図書学習センター | |
■(1) 一 般「安全・安心に暮らす」 ■(2) 一 般「考え... | |||
アーティスト視線で捉えた「福井の豊かさ」をテーマ... | 03月04日 | 福井県生活学習館(ユー・アイふくい) | |
福井ライフ・アカデミーでは、芸術・文化をテーマとする講座において... | |||
職場のお悩み・解決!休日労働相談会 3月5日(事... | 03月05日 | アオッサ | |
●日時 令和5年3月5日(日) 9:00〜12:00(予約締切 ... | |||
一乗谷朝倉氏遺跡博物館開館記念!戦国列車に乗る一... | 10月08日 〜 03月05日 | 福井市・大野市 | |
越美北線の貸切車両にて、一乗谷や越前大野をめぐる日帰り列車を運行... | |||
【いまだて芸術館】「スーザを吹こう!vol.9」... | 03月05日 | 越前市いまだて芸術館 | |
第1部では、「福井マンドリンクラブ」、「南越中学校吹奏楽部」がス... | |||
福井県のカーボンニュートラルの取組みについての講... | 03月10日 | 福井県生活学習館(ユー・アイふくい) | |
福井ライフ・アカデミーでは、自然科学をテーマとする講座において、... | |||
「宝くじふるさとワクワク劇場in越前」の開催につ... | 03月12日 | 越前市文化センター | |
第一部はお笑いオンステージで落語や漫才を、第二部はほのぼのコメデ... | |||
職場のお悩み・解決!休日労働相談会 3月12日(... | 03月12日 | 敦賀市生涯学習センター | |
●日時 令和5年3月12日(日) 13:30〜16:30(予約締... | |||
専門講座「古文書の語る“ウソ”と“ホント”−近世... | 03月12日 | 福井県文書館 | |
現代まで伝えられた古文書の中には何とも不思議な内容のものがあり、... | |||
株式会社GHIBLI代表取締役 坪内知佳氏と、高... | 03月14日 | 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) | |
株式会社GHIBLI代表取締役 坪内知佳氏と、高浜町産業振興課 ... | |||
「文書館20年のあゆみ」パネル展 | 01月27日 〜 03月15日 | 福井県文書館 | |
文書館の20年間のあゆみをパネル展示で紹介します。 ... | |||
これき達人クラブ けん玉名人をめざそう! | 03月18日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
けん玉の達人 仁科章さんが技のコツを教えてくれます。初心者から上... | |||
「映像表現の可能性」をテーマとする講演会を開催し... | 03月18日 | 福井県生活学習館(ユー・アイふくい) | |
福井ライフ・アカデミーでは、芸術・文化をテーマとする講座において... | |||
戦国時代ゆかりの地をめぐる列車ツアー 〜一乗谷・... | 10月02日 〜 03月26日 | 越美北線 | |
越美北線の通常運行車両にて、一乗谷や越前大野をめぐる日帰り列車旅... | |||