![]() |
![]() |
---|
タイトル | 開催期間↓ | 開催地 | |
---|---|---|---|
ふくい「道の駅」ぐるっとスタンプラリーを開催しま... | 07月01日 〜 02月28日 | 福井県内道の駅 | |
県内道の駅で飲食メニュー注文か商品購入で、指定の台紙にレジでスタ... | |||
福井県立図書館開館70周年記念企画「わたしの書評... | 08月01日 〜 03月31日 | 福井県立図書館 | |
福井県立図書館の開館70周年を記念し、県民の皆様が、本や図書館に... | |||
一般特集コーナー「世界の文字と書」 | 10月23日 〜 01月24日 | 福井県立図書館 | |
ふるさと文学館の秋季企画展「石川九楊の世界 −書という文学への旅... | |||
白川静博士生誕110年記念展示3「書にまつわる漢... | 10月23日 〜 01月27日 | 福井県立図書館 | |
ふるさと文学館の秋季企画展「石川九楊の世界 −書という文学への旅... | |||
「中部縦貫自動車道にかける想い」図画募集 | 11月16日 〜 01月22日 | 福井県庁 | |
中部縦貫自動車道大野油坂道路の大野IC〜和泉IC(仮称)が令和4... | |||
ティーンズコーナー「受験生応援します!」 | 11月27日 〜 01月27日 | 福井県立図書館 | |
入試のシーズンとなり、勉強法やリラックス法など受験に役立つ本と、... | |||
ビジネス支援コーナー「知っていますか SDGsの... | 12月25日 〜 02月23日 | 福井県立図書館 | |
SDGs(持続可能な開発目標)とは、世界中の国や地域が取り組むべ... | |||
子ども室特集コーナー「おしょうがつのほん」 | 12月27日 〜 01月27日 | 福井県立図書館 | |
正月の絵本や干支に関する本、牛〔令和3年の干支・丑(うし)〕が登... | |||
写真展「福井駅前」メモリアル 〜明治から令和へ〜 | 01月03日 〜 02月28日 | 福井県立歴史博物館 | |
明治から令和にかけての福井駅前の風景写真を展示します。 | |||
企画展「越前・若狭 願いの形」 | 01月03日 〜 02月14日 | 福井県立歴史博物館 | |
令和3年2月7日は、嶺北地域と嶺南地域がひとつとなり、現在の「福... | |||
本とのくらしはじめよう。本の特集1月 | 01月05日 〜 01月31日 | 福井県立若狭図書学習センター | |
■(1) 一般「新しい趣味、見つけよう!」 ■(2) 一般「冬... | |||
一般特集コーナー「本で発見!ふくいの魅力」 | 01月07日 〜 02月28日 | 福井県立図書館 | |
当館の郷土資料コーナー以外の所蔵資料の中から、主に、全国の状況と... | |||
「合格祈願御炭付き(おすみつき)」グッズ進呈 | 01月09日 〜 01月31日 | 福井県立図書館 | |
入試シーズンの受験生に向けて、苦学の末に白川文字学を確立した白川... | |||
福井県教育博物館より 特別展「オリンピック・パラ... | 01月15日 〜 03月28日 | 福井県教育博物館 | |
今回の特別展では、教科書に取り上げられたオリンピックやパラリンピ... | |||
ふくい歴博講座「山川登美子の父 幕末の小浜藩士 ... | 01月16日 | 福井県立歴史博物館 | |
歌人山川登美子の父である幕末の小浜藩士「山川貞蔵」について事績を... | |||
これき達人クラブ けん玉名人をめざそう! | 01月16日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
けん玉の達人 仁科章さんが技のコツを教えてくれます。初心者から上... | |||
第1回杉田玄白講座を開催します! | 01月16日 | 小浜市まちの駅『旭座』 | |
県が新幹線開業アイデアコンテスト実行支援事業で支援する「NPO法... | |||
これき蓄音機コンサート♪ | 01月17日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
こども歴史文化館(略称:これき)の3階コレクションひろばにて、約... | |||
【中止】せっちゃんの楽しい紙しばい会 | 01月17日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
紙しばいの達人・せっちゃんによる、ドキドキ!ワクワク!大人も子供... | |||
講演会「福井県の宇宙ビジネスへの挑戦〜宇宙産業創... | 01月19日 | 福井県生活学習館(ユー・アイふくい) | |
福井ライフ・アカデミーでは、経済・産業をテーマとする講座において... | |||