サイトマップ
eマガふくい(福井県メールマガジン)
トップページ
>
メルマガトップ
福井ふるさと便り「ふくだより」 【バックナンバー】
主題:
福井ふるさと便り「ふくだより」Vol.136
配信日時:
2025年08月01日 15時00分
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福井ふるさと便り「ふくだより」
「幸福度日本一」の福井から旬の情報をお届けします。
(毎月第1金曜日配信)
Vol.136(令和7年8月1日発行)
発行:福井県交流文化部誘客推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今月も福井に関するイベントが多数開催されますので、ぜひ足を運んでみてください。暑い時期ですので、熱中症には十分気を付けて、水分補給をしながらお楽しみください。メルマガの最後には、福井県からのプレゼント情報もありますので、最後までご覧ください。
1.トピックス
−−−−−−−−−−−−−−
■福井城坤櫓(ひつじさるやぐら)等復元工事に着工しました!
−−−−−−−−−−−−−−
福井城は、徳川家康の次男で、福井藩初代藩主の結城秀康によって、慶長11年(1606)頃に築城されましたが、天守は、寛文9年(1669)の大火で焼失し、わずか60年余でその生涯を終えました。その後、天守は再建されなかったものの、櫓や城門は再建され、この天守に代わって福井城のシンボルとなったのが、坤櫓および巽櫓(たつみやぐら)でした。高さは約16mあり、現在の建物の4〜5階建てに相当する非常に大きな城郭施設で、明治初期に取り壊されるまで約200年もの間、福井城の象徴としてそびえ立っていました。
このたび、7月から復元工事の第一弾として、石垣補強工事や坤櫓等建築工事に必要となる仮設ヤード整備工事に着工しました。復元工事の完成は、令和11年度中の予定です。
詳しくはこちら↓
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/granddesign/fukuicastle.html
2.イベント情報
−−−−−−−−−−−−−−
■チラムネ福井コラボ2025が始まります!
−−−−−−−−−−−−−−
「チラムネ福井コラボ」は、福井県出身の作家、裕夢(ひろむ)さんによるライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか(通称:チラムネ)」とタイアップして、舞台である福井で開催されているイベントです。いよいよ10月にせまったテレビアニメの放送を前に、「チラムネ福井コラボ2025」の開催が決定!今年も福井にチラムネの熱い夏がやってきます。
〇開催期間 8月1日(金)〜10月5日(日)
〇開催場所 福井市周辺
○チラムネ福井コラボの楽しみ方
・「チラムネ舞台巡り×福井観光マップ」を手に入れよう!
・デジタルスタンプラリーをクリアして、オリジナルA5アートボードをゲットしよう!
・「まちあわせAR」でヒロインとの待ち合わせ気分を楽しもう!
・道中にある飲食店や書店、ゆかりのスポットに立ち寄ろう!
・福井企業による応援キャンペーンをチェックしよう!
・各所のラッピングやポスターを見に行こう!
・オリジナルグッズを旅の思い出に!
詳しくはこちら↓
https://fuku-iro.jp/chiramune2025
−−−−−−−−−−−−−−
■「福井産食べて当てよう!キャンペーン」が始まります!
−−−−−−−−−−−−−−
地産地消で福井を元気に!抽選で390名様に福井県の特産品が当たる「福井産 食べて当てよう!キャンペーン」を実施します。購入した福井県産農林水産物の写真を撮って、ポイントを貯めて応募しよう!
○応募期間
第1弾 令和7年8月1日(金)〜9月30日(火)
第2弾 令和7年10月1日(水)〜11月30日(日)
第3弾 令和7年12月1日(月)〜令和8年1月31日(土)
詳しくはこちら↓
https://fukui-tabeteateyou-campaign.pref.fukui.lg.jp/campaign/
−−−−−−−−−−−−−−
■「ポケモンローカルActs物産展」を開催します!
−−−−−−−−−−−−−−
「ポケモンローカルActs」は、道や県ごとに選ばれた「推しポケモン」が、地域の魅力を国内外に発信するお手伝いをする活動のことです。
今回、各地で展開している「ポケモンローカルActs」コラボ商品や地域の名産・物産品を一堂に集め、さらに「ポケモンローカルActs」の活動展示や推しポケモンのグリーティングなどで盛りあげるスペシャル企画・巡回展「ポケモンローカルActs物産展」が西武福井店で開催されます。
グリーティングでは、ふくい応援ポケモンのカイリューに加えて、各地の推しポケモンたちが登場します。ぜひ、ポケモンたちに会いにお越しください!
○期間 8月7日(木)〜17日(日)まで
○場所 西武福井店
詳しくはこちら↓
https://local-bussanten.pokemon.jp/
−−−−−−−−−−−−−−
■「福井フードテインメント2025 in軽井沢発地市庭」を開催します!
−−−−−−−−−−−−−−
今年度、軽井沢、大宮、東京の北陸新幹線沿線都市において、海産物を中心とした食の魅力および旬の観光情報を発信します。第一弾として、8月9日(土)〜11日(月・祝)に、福井県と連携協定を締結している長野県軽井沢町にある「軽井沢発地市庭(ほっちいちば)」で、福井の魅力を堪能できるイベントを開催します。
○日時 8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝) 9:00〜17:00
○場所 軽井沢発地市庭(長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1)
○内容
・今大注目の7人組アイドルグループ「SWEET STEADY」から、奥田彩友さん(福井県出身)、塩川莉世さんのトークショー(8月10日)
・日本テレビアナウンサー藤田大介さんも参加する日テレ鉄道部によるトークショー(8月10日)
・「ほくりくアイドル部」によるトークショー(8月11日)
・福井県の海産物や名菓、工芸品等の販売
・福井県の旬の観光情報と「越前がに」をはじめとする福井の絶品海の幸のPR など
詳しくはこちら↓
https://hotch-ichiba.com/event_2025summer/
−−−−−−−−−−−−−−
■千年未来工藝祭2025
−−−−−−−−−−−−−−
ものづくりのまち越前市に全国各地から総勢150を超える様々な職人が集結し、技や製品、職人の人柄にふれてもらいながら、手仕事を身近に感じてもらい、次世代への継承を目指す、展示とマーケットのイベントです。
○期間 8月30日(土)、31日(日)
○場所 武生中央公園内 越前市アイシンスポーツアリーナ/まさかりどんの館
詳しくはこちら↓
https://craft1000mirai.jp/
−−−−−−−−−−−−−−
■ふくいそばスマホdeスタンプラリー【香福の極み 越前蕎麦】
−−−−−−−−−−−−−−
福井県の在来種そばを使用している「香福の極み 越前蕎麦」認証店を巡り、スマホでスタンプを集めて豪華賞品をゲットしましょう!アンケートに答えると抽選で賞品が当たるWチャンスもあります。
○期間 9月30日(火)まで
○場所 「香福の極み 越前蕎麦」認証店の参加各店および県内観光スポット
詳しくはこちら↓
https://fupo.jp/fukui-soba-stamp/
−−−−−−−−−−−−−−
■はぴバス 夏たび バスツアー
−−−−−−−−−−−−−−
海と山に囲まれた自然豊かな福井!日帰りでもすきま時間でも気軽に楽しめるバスツアーで、夏ならではの福井の旅を楽しもう!
○8月13日(水) おおの城まつり 大花火大会
○8月22日(金) 星空バスナイトクルージング 六呂師高原・ハンモック体験と星空観察
○9月13日(土) えちぜん情景ものがたり
〇9月21日(日) 夏の奥越をめぐる〜勝山・大野〜
詳しくはこちら↓
https://happybus.jp/course/?word=%E3%81%AF%E3%81%B4%E3%83%90%E3%82%B9%E5%8B%9F%E9%9B%86
−−−−−−−−−−−−−−
■ふくい南青山291 8月
−−−−−−−−−−−−−−
◆「TAP INTO FUKUI」〜 OUR BREWING 新作発表&試飲会 〜
福井発・注目のクラフトビールブランド「OUR BREWING」が贈る、待望の新作ビールを初披露!定番のビールの飲み比べ等や福井の食材を使った料理で福井ごと「OUR BREWING」を深く体験できるイベントです。
〇日時 8月30日(土) 18:00〜20:00(受付 17:30)
〇場所 ふくい南青山291 Cultive291
東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内
〇参加費 6,600円 (税込)
(クラフトビール6種飲み比べ・新作ビール・福井のフード付き)
〇定員 35名
〇ご予約はこちら https://tap-into-fukui.peatix.com/
詳しくはこちら↓
https://fukui291.jp/minamiaoyama/news/cafe291/2025_0709_2270/
〓〓〓☆[プレゼント情報]☆〓〓〓
今回は、暑い季節を涼しくする越前和紙の扇子を、抽選で1名様にプレゼントします!
メルマガの感想と下記項目を記入して、メールにてご応募ください。
(締切は次回メルマガ発行日です。)
(住所)
(氏名)
(メルマガの感想など)
宛先:yuukyaku@pref.fukui.lg.jp
※お送りいただいた情報は、プレゼントの発送以外には使用しません。
[発行]
福井県交流文化部誘客推進課
TEL 0776-20-0762
FAX 0776-20-0513
e-mail yuukyaku@pref.fukui.lg.jp
福井の情報なら「ふくいドットコム」 http://www.fuku-e.com
「ふくだより」のバックナンバー
https://www2.pref.fukui.lg.jp/melma/mmdetail.php?melma_cod=8Kf0ba113220552274
※本メールは、ブランド大使、ふるさと納税の寄付を頂いた方などに送付しています。
※本メールの配信を希望しない場合は次のメールアドレスにご連絡いただくか、下記サイトから登録解除を行ってください。
メール yuukyaku@pref.fukui.lg.jp
サイト https://www2.pref.fukui.lg.jp/melma/droplist.php
詳細に戻る
ジャンル分類
パソコン向け(HTML)
県政
くらし
産業・労働
パソコン向け(テキスト)
県政
防災関連
産業・労働
くらし
教育
イベント情報
その他
携帯向け
県政
防災関連
産業・労働
くらし
教育
イベント情報
その他
ご利用にあたり
利用規約
必ずお読みください
購読をやめる
eマガふくいモバイルサイト
←QRコードから
簡単アクセス
https://www2.pref.fukui.lg.jp/
melma/k/
(ドコモ,au,SoftBank共通)
〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0267
eマガふくいに関するお問い合わせはこちらまで
各マガジンの内容、購読および解除等に関するお問い合せは発行元までお願いします