トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

注目の商品や企画が凝縮!大阪なんばの百貨店で『第9回 越前・若狭の味と技紀行』を開催します!

平成25年2月22日  福井県および(社)福井県物産協会は、関西圏のみなさまに、本県の風土が育んだ豊かな「食」と長い伝統を誇る匠の「技」、さらに本県の優れた観光資源をPRするため、高島屋大阪店において9回目となる「物産と観光展」を開催しますので、お知らせします。

                  記

1 場  所  高島屋大阪店 7階催会場
       (大阪市中央区難波5−1−5)
       (TEL:06−6631−1101)

2 日 時  日程:平成25年2月27日(水)〜3月4日(月)6日間
       時間:10:00〜20:00(最終日17:00閉場)

3 主 催  福井県

4 実施運営 福井県、(社)福井県物産協会

5 出展業者 
  県内から計47業者が出展
  (1)菓子関係(10業者)
    羽二重餅、水ようかん、飴、あられ・おかき、アイス、ケーキなど
  (2)飲食品関係(24業者)
    越前がに、浜焼き鯖、焼き鯖寿司、小鯛のささ漬け、昆布、かまぼこ、
    胡麻豆腐、味噌、梅、茶、グラタン、地酒など
  (3)工芸関係(13業者)
    越前焼、越前打刃物、越前漆器、若狭塗、和ろうそく、傘、仏壇など

6 第9回物産と観光展の注目ポイント(詳細は別紙チラシをご覧ください)
 ・県内でも有名な「油あげ」の店が初のイートインを実施
  「油あげ定食」を限定で提供
 ・福井の名店同士が本催事のために特別にタッグを組んで開発したコラボ商品
  が登場(棒寿司、スイーツ)
 ・福井を代表する希少酒や限定酒を楽しめる特設日本酒BARを日・時間限定
  で開設
   3月2日(土)・3日(日) 14時〜15時30分
 ・ふくいの食アンバサダー 友田晶子さんが来店。福井のお酒の魅力を紹介
  する「きき酒&ミニセミナー」開催
   3月2日(土)・3日(日) 14時、15時
  ※なお、今回のチラシでは、もう1人のふくいの食アンバサダー、三國清三
   さんにも、福井の食材の美味しさの理由やおススメについてのコメントを
   いただいています。 
 ・福井県の高校生が地域活性のために地元企業などと企画・開発した商品を、
  大手新聞社の配送トラック復路便を利用し直送
   出展高校:県立福井商業高等学校
        県立若狭東高等学校
        県立小浜水産高等学校

7 観光、その他イベント
 ・観光コーナーでは、福井県内のご当地キャラクターが毎日登場
   えい坊くん(永平寺町)
 ・「越前若狭の観光宣伝隊」が福井県の旬の観光情報をご案内
 ・福引大抽選会
   抽選で500名に、越前がに(ズワイガニ)、若狭ふぐ(トラフグ)など
   豪華特産品を進呈
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
観光営業部観光振興課
担当者: 小野田、山岸
電話: 0776-20-0379,0380
代表(内線): 0776-21-1111(内線2750,2753)
メール: kankou@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.fuku-e.com/
記事ID: f20d701361273164ac

一覧 24798  件中 1 〜 20 件目

2024年6月27日 2024年6月26日

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!